ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
2021年3月7日 巣内温度は35℃で良さそう。蜂球はどこに作るか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 3/7 , 閲覧 255

(日) 曇り 午後から木洩れ日の予想だったのに、晴れない。風4m/Sほどで寒い。

高さ80cmの丸洞に挑戦しだしたものの、チャンソー刃渡りが32cmでは、私には無理。

手回しドリルを根気よく回せば、まったく不可能と言う事ではないけれど、難儀な事だ。

下は7個目の丸洞。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13015986752533000978.jpeg"]

諦めて、高さは65cmにする心算、ボスは納得していない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8623069164101532634.jpeg"]

下は6個目の丸洞で高さ65cm。もう少し広げるかも知れない。寒いのでやる気がでない。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9592247719668540428.jpeg"]

*****で*****みつばちレストランへ***

14時の温度を測ろうと蜂場に来たがちょっと時間が早すぎたので、分蜂の蜂球を作りそうな場所を撮影。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8701414528297592299.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/6676557958445867.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18189470864864390770.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10025114904267181739.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3463502973896770162.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/128/12844458848041268636.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2014090468651531796.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/163/16321342402548630115.jpeg"]

巣箱内温度を測定したので、今日の予定はおしまい。

**********お家へかえります**ブブ~~**

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/167/16775142586051430033.jpeg"]

コメント11件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 3/7

そういう場所には、蜜蝋や煮汁をを塗っておけば、確率上がりますよ

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/7

おっとりさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

集合板は無くとも蜂球を作りそうな場所が有っていいですね・・・。本当に何処に造るか解らないですから・・・。

という事で集合板に蜜蝋を塗っても効果有りでしょうか(ルアーを取り付ける方も居ますから・・・)

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/7

ひろぼーさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

横から申し訳有りませんが、「煮汁」について説明がお願いできませんか・・・私でも作れるものでしょうか?m( _ _ )m

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 3/8

雄山さん

以前は蜜を絞ったカスを似て、蜜蝋と屑を取り去ったもの

でした

今は、蒸し方式が多いので、蒸して残ったカスをもう一度煮て、軽く濾したものですね

私はまだ、蒸し方式ではありませんので蜜が残っているので、濃いまま使うと蟻が来ます

薄めて滾らせ使います

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 3/8

蜜蝋を作るときの、副産物(廃棄物)で、

「誘引液」とも記載されてます

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/8

雄山さん

集合板は杉の皮を貼ってありますが、訳の分からないまま、蜜蠟を塗っています。

集合しそうな所に全部蜜蠟を塗りました。

集合したがりそうな場所でも、4mとか高い処には蜜蠟を塗るのを止めています。 そんな所に集合して欲しくない(笑い)。

林には水道もないので、高い処に集合されたら、水をホースで掛けられません。

シンバルやバケツを叩くと、キチガイだと思われますし(笑い)。

一応、タモ網に竿を付けて高所でも捕獲できるようにはしていますが、

蜂球は1kg位ありそうで、タモ網の継ぎ手の処から折れるってボスが言っておられます。

火曜日辺りが晴れるので、Xディかも? 毎日がXディの覚悟で警戒を強めています。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/8

ひろぼーさん、こんにちわ!

蜜蝋づくりを蒸し器でやってます。蜜蝋の下に黒蜜ができますが、これも同じ物でしょうか?(使ってしまってもう有りませんけど・・・m( _ _ )m)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 3/8

雄山さん

黒蜜は、糖度がそこそこあり、餌などに使います

蒸し方式なら、残った巣屑をまた煮て、軽く濾せば誘引液として使えます

これならあまり蟻は寄りつきませんね

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/8

おっとりさん、

蜂球が1kgも有るのですか?重くて蜂球自体が壊れませんか(何時かふさくんさんの動画でも見ましたが・・・)

また高い所に出来た蜂球には水を掛けて移動してもらうという事でしょうか?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 3/9

雄山さん

ホースを霧状にして、水をぶっかけるとか~~

読んだきがします。

分蜂の時にはたらふく蜜を食べて出るので、それくらいあるとか?

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2021 3/9

ひろぼーさん、( ゜▽゜)/コンバンハ。

蜜蝋を造った時の巣カスを再度煮るのでね(手元にその巣カスが有りませんが)この煮汁を濾過した液が誘引剤という事ですねm( _ _ )m

投稿中