投稿日:2021/3/20 18:40
Michaelさん 今晩わ❣️いつもコメント有難うございます。我が家の桜も咲き始めましたのでそちらもそろそろだと思いますよ。
そして待望の分蜂シーズン突入でしょうね。
2021/3/20 22:38
南麓の風と共にさん 今晩わ❣️コメント有難うございます。
開花宣言も出て、やっとこちらも間も無く分蜂シーズン突入と思われます。今年の野生群の自然入居がどれ位になるのか?楽しみにその時を待っています。
そちらはもう少し先になると思いますが、自然豊かな所ですのできっと野生群もやって来る事でしょうね。日誌にアップされるのを楽しみにしています。
2021/3/21 23:28
たまねぎパパさん
季節を感じる桜は良いですね。裏山に色々な種類の桜を植えて見てはどうでしょうか?
2021/3/22 12:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ソメイヨシノも八重桜も開花したんですね!綺麗です^^
我が家の枝垂れ桜と山桜はまだまだ開花しそうにありません。
2021/3/20 22:22
ふさくんさん こんばんは。
さすが岡山、もう春爛漫ですね。この1週間で分蜂開始だと思います。
我が家では、昨日ようやく梅の開花宣言(?)をしました。桜の方は蕾どころか花芽と葉芽の区別がやっとの、小さな小さな芽が出ているだけの状態です。
貴蜂場でのたくさんの自然入居・分蜂捕獲をお祈りします。
2021/3/21 23:12
こんにちはふさくんさん
我が家の裏山に桜が1本ありました。種類がわかりませんがまだまだ開花は先の様です。
2021/3/22 12:10
こんにちはふさくんさん
まだそこまで頭が回りません。(^^ゞ
2021/3/22 12:45
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...