カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
ハッチ@宮崎さんえーっそうなんですか?継ぎ足し二箱くらいいりますね?
2021/3/21 13:31
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
ハッチ@宮崎さん分蜂後に採蜜しようかと思いますすむしは大丈夫でしょうか?
2021/3/21 13:34
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
ハッチ@宮崎さんわかりましたがんばります
2021/3/21 20:09
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
皆さんいつ頃採蜜するのですか?
2021/3/21 20:18
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
ハッチ@宮崎さん春みかんとはみかんの花のことでしょうか?
2021/3/21 20:38
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
ハッチ@宮崎さんそうでしたか、うちにもグレープフルーツの木があるのですが花は咲くのに実がつかないのです^_^!ありがとうございます
2021/3/22 04:32
カーズk2
大阪府
週末養蜂チャンネルを見て活動し始めましたいきなり蜂が来たので喜んでいますしかし皆さんの意見聞いていたらぬか喜びにならないように注意したいと思います皆さんよろしく...
こんにちは、カーズk2さん!
私の観察例では、この時期には1日当り700匹超の蜂数増加があります。
それを上回る増勢状況で分蜂が楽しみになりますね(^^)/
2021/3/21 12:09
カーズk2さん、越冬を過ごしてきた蜂たちは寿命を迎えることになりますが、それでも増え方には驚くことがあります。
分蜂後は・・・、分蜂に出る毎に貯蜜を腹いっぱいに蓄え持ち出しますのでかなりの量が減りますよ。
元巣の蜂数減少に伴い蜂が充ちてない段の切り離し~残蜜の収穫は、スムシ害防止の観点から由宇駅と思います(^^)/
2021/3/21 13:50
カーズk2さん、こんばんは!!
地域の蜜源の状態にも寄りますから、近隣の飼育者さん方の例が良い参考になると思います(^^)
私たちのチームでは、分蜂した元巣箱でも新たに入居した分蜂群でも春ミカンの花が終わった頃に4段以上に増勢している巣箱からは採蜜しています(^^)/
2021/3/21 20:23
カーズk2さん、
蜜柑の栽培地が多いものですからf(^_^)
春に温州蜜柑や日向夏、それにハッサク、ポンカンやデコポンなどミカン類の花が咲きます。
2021/3/22 04:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...