第一分蜂が有りましたので、強制捕獲しました。

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2021/3/26 17:26

    キウイ棚下の巣箱から、1回目の分蜂が有りました。近くの集合板に、蜂球を作ったので強制捕獲しました。

    桜の木の枝で作った集合板です。いつも、この場所に蜂球を作るので、捕獲しやすく助かります。

    コメント

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • おめでとうございます!

    大成功ですね~待受けネットが小さいくらいになってますね、多群ですね羨ましいです(*^^*)

    2021/3/26 17:38

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • T.山田さん

    ありがとうございます。

    最初の分蜂なので、大きな蜂球になりました。早速、別荘(知人所有の空き家)へ移動しました。蜜源豊富な利根川沿いなので、元気に育ってほしいです。

    2021/3/26 17:45

  • 彌助

    愛知県

    愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...

  • おめでとうございます! 国定kyuchanさん!

    これからラッシュですね。

    当地は未だソメイヨシノが咲きだしたばかりでして、未だ分蜂の気配さえ有りません。

    多くの捕獲を目指してご奮闘下さいませ!

    2021/3/26 17:54

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 彌助さん

    こんばんは、今年は暖かいので分蜂が気になってしまい、仕事が手につきませんでした。

    昼食に帰宅した時には無かったのに、食後に確認すると蜂球が出来ていました。急いで巣箱に取り込み、4時に帰宅すると逃げずに落ちついていました。

    5群飼育しているので、明日以降忙しくなりそうです。

    国定忠治

    2021/3/26 19:13

  • bee&bee

    徳島県

    現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...

  • kyuchanさん、こんばんは。

    初分蜂を捕獲との事、おめでとうございます。5群が普通に分蜂すると20群は捕獲出来そう。^ ^沢山捕獲して下さい。

    2021/3/26 20:01

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • bee&beeさん

    こんばんは、昨年は3群からの分蜂でしたが、10群ほどでした。自宅を不在にするので、気づかないうちに分蜂していたかも知れませんね。

    又、沢山分蜂すると、本巣の蜂数が少なくなって、スムシとスズメバチの攻撃を受けてしまいました。分蜂調整に、調整してみたいと思います。

    2021/3/26 20:11

  • bee&bee

    徳島県

    現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...

  • kyuchanさん、全部捕獲は無理ですよね。しかし、昨年より捕獲数が多くなるのは確か、羨ましい限りです。^ ^分蜂調整も一考ですね。頑張って下さい。

    2021/3/26 20:32

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • bee&beeさん

    こんばんは、頑張ります。

    又、bee&beeさんの巣箱へ入居、良いご報告をお待ちいたします!

    2021/3/26 20:48

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️

    分蜂及び捕獲おめでとうございます。引き続きの分蜂群も上手く捕獲して下さい。

    2021/3/26 21:01

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • こんばんはkyuchanさん

    これなら低くて捕獲するんはいいですね。

    私も捕獲出来たらいいな~。

    2021/3/26 21:10

  • bee&bee

    徳島県

    現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...

  • kyuchanさん、^ ^

    ありがとうございます。

    2021/3/26 21:41

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ふさくんさん

    おはようございます。週末は、とても暑くなるようなので、他の群の分蜂が期待されます。今日は、外出せずに自宅待機いたします。

    2021/3/27 07:25

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • たまねぎパパさん

    おはようございます。

    この群は、毎回同じ場所に蜂球を作ってくれます。ただ、不在時は確認できていません。

    我が家は、樹木を管理し易いように低く育てています。結果として、日陰や果実は少ないですが、低い位置に蜂球を作ってくれます。

    分蜂や捕獲の日誌を、お待ちしております。

    2021/3/27 07:32

  • M.A12

    愛知県

    今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...

  • kyuchanさん例の投稿の」あつた集合板すべて計画的ですね!何事もそつなくうまいですね!来月始めの分蜂と読んでいますが先生の言われるところに集合版3箇所木の高いところへはご合体型の待ち受け板つけました。作業は梯子でたいへんでした。



    うまくいくかどうか?

    2021/3/27 19:54

  • Sisimaru

    群馬県

    今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。

  • こんばんは、kyuchanおめでとうございます。

    お久しぶりです!

    川内の一軍は、今年1月に消滅してしまいましたが、自宅軍は、越冬し、花粉を元気に運んでいますので分蜂を、楽しみにしています。 何かわからないことがあったら教えてください。

    オーガンジーの生地が1.5❎

    5.0mくらいあるのですがもらってもらいますか。

    2021/3/27 20:01

  • Sisimaru

    群馬県

    今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。

  • kyuchanさん 分蜂軍捕獲おめでとうございます。

    お久しぶりです!

    川内の一軍は、今年1月に消滅してしまいましたが、自宅軍は、越冬し、花粉を元気に運んでいますので分蜂を、楽しみにしています。 何かわからないことがあったら教えてください。

    ちなみに、

    オーガンジーの生地が1.5❎

    5.0mくらいあるのですがもらってもらいますか。

    2021/3/27 20:11

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • M.A12さん

    こんばんは、高い所に蜂球が出来るととても悔しい思いをいたします。集合板と巣箱の合体型、取り込みが楽なので良いですね。

    又、予想外に低い所の蜂球は、後からでも対処できますからね。捕獲、お互いに頑張りましょう‼

    2021/3/27 20:29

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • Sisimaruさん

    こんばんは、気をもんでいましたが、1群が分蜂して無事捕獲出来ましたので、まずは一安心です。平日は、午前中勤務しているので、分蜂は待ち箱に頼ります。

    オーガンジーの生地ですが、蜂蜜をろ過するのに便利と伺っています。お譲りいただければ幸いです。

    今日は、知人所有の空き家に、中が空いている朽ちた大木を切ってきました。電気が無くチェーンソーが使えず苦労しました。疲れて、晩酌後爆睡してしまいました。(笑)

    2021/3/27 20:40

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん  こんばんは!

    捕獲おめでとうございます。強勢群ですね~。後が楽しみですね!

    2021/3/27 21:05

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    こんばんは、ありがとうございます。母親群なので、沢山働きバチを連れて発出しました。

    大事に見守りたいと思います。

    2021/3/27 21:17

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん

    2番、3番が直ぐに出ますね!蜜も早く採れそうで楽しみですね!

    2021/3/27 22:01

  • M.A12

    愛知県

    今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...

  • kyuchanさんお早うございます。ベテランさんが近くに大きな高い木があると(全体見通しがいい場所)そちらに一旦集まり移動するとの事で近くに無ければ低いところに蜂球作るようです。そこで梯子で巣の正面の木の高いとこ5m位の場所へ集合版を設け(スリット付き)その上に巣箱釘、ビスでかため載せています。そのまま降ろすだけにしています。どう安全に降ろすか検討中です。上に滑車でもつけようかな?お互いに楽しみましょう。

    2021/3/28 08:33

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    こんにちは、明日が暖かくなるので、分蜂が有るのではと思っています。しかし、分蜂が多い11時~15時は仕事が入っています。

    分蜂板に残っているか、待ち箱に自然入居を願っています。

    2021/3/28 08:53

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • M.A12さん

    こんにちは、蜂球は落ち着くと(奇麗な球になります)、多少の揺れなどにも逃げません。そのまま、ロープを緩めて降ろしても大丈夫だと思います。

    お互い頑張りましょう。

    2021/3/28 08:59

  • M.A12

    愛知県

    今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...

  • kyuchanさん有難う御座いました。お互い楽しみましょう。

    2021/3/28 09:06

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん  こんばんは!

    分蜂は、10~16時でその内11~15時が一番多く思います。金陵辺又はルアーがあれば自然入居しますよ!分蜂集合板にも長く蜂球していますが・・・

    2021/3/28 21:34

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    明日は、昼食に一時帰宅するので、その時蜂球から捕獲出来ればと期待しています。

    キンリョウヘンは9鉢有りますが、間に合いません。

    ミツロウに活躍して欲しいです。

    2021/3/28 22:39

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん   こんばんは!

    捕獲どうでしたか?急に暖かくなってソメイヨシノも満開となり、蜂たちも大忙しで活発です。2群(1群は強勢群)の捕獲(10:45と13:30)しました。金陵辺は1鉢開花で設置しました。10匹程が花に飛び回っていますよ。

    2021/3/29 20:43

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    こんばんは、昼食を食べに帰宅すると、別の群が分蜂して蜂球を作っていました。落ち着いてから、捕獲して移動しました。

    キンリョウヘンは、開花予定の時期に合わせて育っています。しかし、予想に反して、今年の分蜂が早くて間に合いません。

    2021/3/29 20:58

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん

    良かったですね!おめでとうございます。花芽いっぱいで見事ですね!

    2021/3/29 22:09

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    ありがとうございます。ただ、例年当地の分蜂は、4月中旬だったので開花調整が間に合いません。

    既に、自宅群が2回分蜂してしまいました。写真の群は、裏の神社の屋根裏へ引っ越されました。トホホです。

    2021/3/30 10:38

  • kanemitsu.o

    熊本県

  • kyuchanさん   こんばんは!

    こちらも例年は4月中旬で、金陵辺の開花も1鉢だけで、分蜂集合板頼りのドタバタ捕獲です。近くの屋根裏群は次に帰ってきますよ!金陵辺セット巣箱に10匹程が出入りと花に群がっています。近く入居となるでしょう!

    2021/3/30 21:31

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 尾崎 兼光さん

    おはようございます。我が家のキンリョウヘンは、一鉢がもう少しもう少しで咲くのですが、、、、

    探索蜂が来ている待ち箱に、入居してくれると良いですね!

    2021/3/31 07:14

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    第一分蜂が有りましたので、強制捕獲しました。