投稿日:2021/3/30 05:55
quacking も tootingも聞かれないので、第二分蜂までは、もう少し日数がかかると推測。
今年は分蜂の対応で、巣箱に耳を当てて苦しい日が続く。
この対応方法は早く卒業して、おっとりとした養蜂に行かなくてはならないと思う。
つい、1年前はどうしていただろうと、日誌を振り返って見ると、、
生き物たちの森のウワミズザクラが咲いていたではないか!
訪花昆虫にセイヨウミツバチと日本みつばちとその他の昆虫が来ていたのを思い出す。
今年はもう咲いたのか? そう思ったら蜂場の(通称みつばちレストラン)観察に終わるのはもったいない。
こっそり抜け出して、両方楽しもう! なにしろ天気はこんなに素晴らしいではないか?
今日は分蜂がないと思う。しかしながら観測を怠るわけにも参らない。
AIで遠隔から監視する事もプロの業者さんや学者はなさっている事だろうが、それは別世界の話。
人生、おっとりが一番。もう余生なんだから。
うん、そうだよ。なんでも複眼でみないとね!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
タナカモリヒロクンさん
真面目すぎるからです。クソが付くほどに。
手抜きをすればよいのに、失敗を許さない完璧主義のahoです。
2021/3/31 11:08
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようさん、 なにが そんなに苦しいのですか? 本当は ソレが 楽しいのかも ハチ
2021/3/31 10:21
ワタシは、 馬と、鹿と、 キリギリス、 です、 説明は、 致しません、 名刺ニモ 書いてありますので! いつの日にか ご説明できることを 祈っております。ハチ
2021/3/31 22:23
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...