投稿日:2021/4/1 19:11, 閲覧 486
3日前にフライイング発出した群が 正式分蜂を果たしました。 13:40頃発出して 予行の時と同じすぐ南の分蜂集合板に集結。 分蜂参加者と元巣の見送り隊員は リハーサルの時の2倍ほどで、見送り隊の方が見事でした。
この見送り隊の目的・役割については、ある仮定が思い浮かびました。 今後の分蜂で自分なりに解明できればと思います。
今回の分蜂群は 強勢捕獲はせず、静観⇒自然回帰〔一番の醍醐味は営巣先選定~蜂球崩壊までの観察と最後の見送り〕を決めていたので、本番は明日! 今日は逸る心を抑えて早めの晩酌がいいかと思い、その前に 「明日頑張れよ!」と声掛けするために見回りをしました。
16時、愕然とする事態❕ … 蜂球が消えていました。 (まだ晩酌前なのに酔いが醒めました。) これは初めての経験でした。
冷静に戻り、2日前から消滅したA1群巣箱に探索蜂が1匹単位ですが来ていて、今回の分蜂蜂球形成時には10匹超の探索ちゃんが出入りしていました。 … そ~っと覗いてみると ここに入居していました。
本当は 『野生が誇りのニホンミツバチが人に飼われてどうすんの? 野生の本能が削がれちゃうよ!』と言って追い出したいところですが、今回ばかりは“人情”優先で うちで営巣してもらうことに (~_~;) … 来年は絶対に追い出します!
その代わり 以下のような彼女達からのメッセージを受け取ったと考え、今後に生かします。
➊自然界での営巣可能場所が無い❕ … これは人間の乱開発による弊害です。 私一人ではどうにもなりませんが、平地では何とか雑木林の増加を期待します。
➋『また明日も出ますので、よろしく!』 / 『今日は明日の分蜂群のために 集合板を空けてあげたんでざ~ますよ!』
◆入居群は何も心配要りませんが、問題は遠方へお泊り探索に行った蜂達は、明日の午前中に蜂球形成場所(分蜂集合板)に戻ってきます。 … 個人的な憶測では、分蜂群が即日入居した場合、翌朝帰ってくるお泊り探索蜂を新居に案内する蜂がいるのでは? と考えます。 様子を観察させてもらいたいと思います。
案内役が居なくて お泊り探索ちゃんが困っている場合には、GM-2の出番です。 必ず合流させてあげたいと思います。
後から戻ってきた探索蜂を嫌う(その後の逃去のリスクを高めると考える)方もいらっしゃると思いますが、私は全く逆の考え方で、貴重な情報を持っている彼女たちが自然界で生き抜くための要で、その能力を存分に発揮してもらいたい というのが本望で、これまでGM-2で集めて本群に戻してきました。 … そうすることで 後日群が逃去したとしても、とてもうれしい気持ちになれます。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
あら良い子ちゃんの分蜂群ですね^^
ご入居おめでとうございます(*^^*)
やはりハニーエイトマンさんの所が住み良かったんですね(^_^)
お泊り探索蜂さんですか…また知らないワードです(^_^;)
日本ミツバチさん わからない事ばかりです^^;
2021/4/1 21:31
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
Michaelさん、コメントありがとうございます。
今回のことは、嬉しくもあり悲しくもありで、複雑です。いずれにしても また貴重な勉強をさせてもらいました。
本当は、明日の午前中 お泊り探索蜂が持ち帰った物件情報を加えて、営巣地を最終決定し、それを全員に周知する様子 とその後大空に飛び立っていく姿を見たかったんですけどね~。 … 私も 日本ミツバチさん わからない事ばかりです^^;
2021/4/1 23:04