ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
明日の雨が分かっているみたいな 蜂球作り

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
投稿日:2021 4/16 , 閲覧 343

12時過ぎに分蜂が始まりました。天候 曇 やや強い南風(3m位) 気温 13℃

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1474281090865630997.jpeg"]

約10m東側の巣箱保管のパイプ小屋 屋根裏の2×4に蜂球を作りました 30分後落ち着いたので 右側に巣門を外した巣箱を置いて 手で掬って誘導しました 30分位ですんなりと巣箱に入りました。

この屋根裏は今まで蜂球を作った事が有りません まるで明日の雨を見越して集まったみたいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/063/6323388557159526621.jpeg"]

コメント4件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 4/16

GT38さん

単管での重箱の囲いは台風対策ばっちりですね。

重箱で養蜂するならこれくらいしないと、安心できません。

蜂球もパイプ小屋ならそんなに高い位置でもないし、、

取り込み方法はどうされましたか?

私は来年の為に、究極の捕獲方法を考えています。

色々教えてください。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 4/16

こんばんは、GT38に乗っていましたさん!

今スイセンが満開なのですね(^^)

開放巣でも造るつもりだったのでしょうか!?

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2021 4/16

おっとりさん

コメント有難う御座います。

蜂球もパイプ小屋ならそんなに高い位置でもないし

取り込み方法はどうされましたか? → 屋根裏までの高さは1.4m位です

取込は写真右側(0.7m位 高さは0.3m位低い)に巣門(90×200)を外して 青いゴム手袋で防御して 蜂球の下から掬い上げる様にして両手に蜂を乗せて飛行台にやさしく落としました。

GT38に乗っていました 活動場所:福島県
投稿日:2021 4/16

ハッチ@宮崎さん

こちらは東北地方で標高290m位有ります。この地方で解放巣は見たことが有りません。

今年は昨年より山の花が咲くのが早まっています。ヤマブキが4月08日に咲き始めました。

分蜂が始まり 5m東の金陵辺には数十匹止まりましたが 本隊はパイプ小屋へ行きました。 途中に重箱集合箱(H105 2段 天板に檜皮貼り)があり 数十匹来ましたが固まりませんでした。

明日 雨の予報です 蜂球も雨宿りしたのかもしれませんが 雨・風をしのげる重箱に入って貰いました。

投稿中