投稿日:2021/4/16 17:39, 閲覧 414
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
おっとりさん
コメント有難う御座います。
蜂球もパイプ小屋ならそんなに高い位置でもないし
取り込み方法はどうされましたか? → 屋根裏までの高さは1.4m位です
取込は写真右側(0.7m位 高さは0.3m位低い)に巣門(90×200)を外して 青いゴム手袋で防御して 蜂球の下から掬い上げる様にして両手に蜂を乗せて飛行台にやさしく落としました。
2021/4/16 20:07
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ハッチ@宮崎さん
こちらは東北地方で標高290m位有ります。この地方で解放巣は見たことが有りません。
今年は昨年より山の花が咲くのが早まっています。ヤマブキが4月08日に咲き始めました。
分蜂が始まり 5m東の金陵辺には数十匹止まりましたが 本隊はパイプ小屋へ行きました。 途中に重箱集合箱(H105 2段 天板に檜皮貼り)があり 数十匹来ましたが固まりませんでした。
明日 雨の予報です 蜂球も雨宿りしたのかもしれませんが 雨・風をしのげる重箱に入って貰いました。
2021/4/16 20:18
こんばんは、GT38に乗っていましたさん!
今スイセンが満開なのですね(^^)
開放巣でも造るつもりだったのでしょうか!?
2021/4/16 18:49
GT38さん
単管での重箱の囲いは台風対策ばっちりですね。
重箱で養蜂するならこれくらいしないと、安心できません。
蜂球もパイプ小屋ならそんなに高い位置でもないし、、
取り込み方法はどうされましたか?
私は来年の為に、究極の捕獲方法を考えています。
色々教えてください。
2021/4/16 18:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...