投稿日:2021/4/12 06:38
onigawaraさん
読んで頂いて有難う御座います。
今回の蜂球はビール箱に乗れば届く範囲でしたので 蜂さんに感謝です。
宵祭りが過ぎて これからが楽しみです。
2021/4/12 20:20
ひろぼーさん
読んで頂いてありがとうございます。
わたくしの巣箱置いて有る場所は 母屋から半径50mの中に12箱の越冬群が居ますので 犬走りキャンプ用の椅子を置いて双眼鏡と缶ビールを手に取り観察できる 絶好の条件です。
これから本祭りが始まります 様子を投稿しようと思いますのでコメント宜しくお願いいたします。
2021/4/12 20:25
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
GT38に乗っていましたさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。4群捕獲ですか?分蜂捕獲オメデトウ御座います。
2021/4/12 07:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
1日4群は、お忙しかったでしょうね
楽しい忙しさでしたね
そちらはこれからもっともっと分蜂しますね
これから私は、そちらを羨ましく眺めることでしょう
2021/4/12 07:51
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。