ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさんこんにちは(^^)/
これもツツジかと思いますが今が満開です!
隣の一人暮らしのお婆さんの自宅前の空き地、ここは40~50坪位と思いますが、息子さんは遠くに住んでおり、10年前位から雑草が伸び続け、秋になって枯れるとタバコの吸い殻でもポイ!されると火事になっても困るので私が田舎からビーバーを持って来て刈ってあげる様になってから、いつの間にか私の仕事になってます(笑)年に3回ほど刈りますが、年末に毎年息子さんが菓子折り持って来てくれますが・・
「いつもありがとね!」なんて婆さんに言われると誰かに頼んだら?とは言えないものですね!
今度の休みに美浜からビーバー借りて来て刈る予定です( *´艸`)
2021/4/17 14:51
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人