投稿日:2021/4/20 20:11
例年よりも早いが季語になりそうな日本列島、当地も同じです。それでもやはり昆虫はマルハナバチを一度見た切りと寒かったのですが、昨日(4月19日)から、季節が変わったように春らしくなりました。
庭に、ヤマカガシが出たり、カエルも見ました。いつのまにかGWに咲く桜が、満開に近い状態です。
昨年、ニホンミツバチの養蜂を始めようとしたがミツバチは探索蜂で終わり、ミツバチが今年も昨年のように来なかったらどうしようと、戦々恐々としながら待っていた先週、「ミツバチの分蜂が盛んで、いかがですか」と譲渡を旨とした内容の連絡をいただきました。どこの、どなたであるか等は控えさせてください。
自然入居にこだわりはあったのですが、もし今年も来なかった場合はネットショッピングで購入しようと考えていたので、断ることなど出来なく、18日(日)ご厚意に甘えて最高気温10度以下の軽井沢に2群のミツバチを運びました。(費用は巣板の価格のみ)
直ぐに日誌に書かなかったのは、逃去したらと考えてのことですが、Wild beeさんに「飼育はされているのですか 日誌を拝見します。」と先程リクエストされたので、これはいけない(黙ったままではいけないなぁ)と襟を正して書いています。(笑)
ミツバチを運んだ日を含め、当地はとても蜂が飛べるような気候ではありませんでした。ミツバチを持ち運んだ日もとても寒く、蜜源の状況もわからないため、次の仕事は給餌(砂糖水+クエン酸)でした。砂糖に加えたクエン酸はまだ蜂を持っていない昨年に購入していたので、そちらを用いました。(役に立って良かった)
また、2群とも逃去されると嫌なので、一つは、これまた昨年作った自家製ハチマイッターをつけるといった具合です。
結局、気温の上がった翌月曜日の午後から本格的にミツバチも外に出て来れるようになりました。皆さんがいうように、見ていると飽きなく、全部が可愛く思えてきます。
こんなところが、超新米蜂飼いの3日間です。
なぜか一つだけ先に咲いてしまった!
愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...