投稿日:2021/4/20 22:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣コメント有難うございます。
最初、旬のものを頂く時にはまだ出ないか?期待を持ちながら探しているのですが、それを過ぎるとどうでも良くなり、最後には邪魔で仕方ないとなってしまいますね(笑)
何事にも通じますが、ほどほどが一番ですね。
2021/4/20 23:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
そちらは現在分蜂祭りが始まっていますが、たまには気分転換やお孫さんと一緒にご自分の竹林を散策するのも良いかもですよ。
また、変わったタケノコレシピが有ればご教授下さい。
2021/4/21 06:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
今年は新たな場所にタケノコ掘り場を作っても良いか?と思って元気なタケノコを残していますよ❣️
尤も、残そうと思わなくても沢山残るのですが、場所を決めて計画的にしたいですね。(少し勉強して知識が付きました)
アドバイス有難うございます。
2021/4/21 06:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
かって保存に挑戦した事も有りますが、いつものように失敗して保存は諦めています(笑)
旬の時に少し頂けたら満足しています。
知人には掘りに来てもらっていますが、知らない人には来て欲しくは無いですよ 笑❣️
2021/4/21 08:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん こんにちわ❣️
忙しい中コメント有難うございます。またまた緊急事態宣言でお店も大変だろうと思います。情勢が落ち着いたら是非お伺いしたいと思いますので、その節はよろしくお願いします。
2021/4/26 11:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。