てつ
山口県
18年3群入居 2群逃亡 アカリンダニと戦いながら メントール ギ酸を使用して 1群が辛うじて越冬しました。19年4月に越冬群より4群分封 自然入居 現在5群
投稿日:2018/4/17 11:18, 閲覧 573
ご助言をいただき 早速 今日午前 県の家畜保健衛生に連絡し、午後に検体採取に来ていただき
先ほど アカリンダニの寄生が確認されたとの連絡がありました。
先輩方が投稿されているメントールによる駆除を行いたいと思います
別にもう1郡は500メートルほど離れた場所に置いてありますが いずれ感染するのでしょうか?
予防としてメントールを入れた方がいいでしょうか?
いずれの箱も 京都ニホンミツバチさんから購入したもので
天井にすのこがありますので メントールが届いた天板を外して入れようかと思います
最初からたくさん入れると 蜂が逃げるとも聞きます
皆さまからご助言有難うございます
てつさん、入居率50%! 上場ですね‼
あと一つ入ったら75%にはねあがります(@_@;)
まずは入居おめでとうございました(^^)
2018/4/17 18:10
てつさん初めまして、そしておめでとうございます。
同じ地に仲間が出来たようで嬉しく思います、末永く大切になさってください。
2018/4/17 19:40
死んでいくハチが30~40匹との事ですが、数日分が貯まってこの数なら問題ないですが毎日このくらいいるのならちょっと多いようです。ニホンミツバチは産卵から19日で成虫になって出てくるので、もう新バチが出てくる頃なので数日すればハチが増えているのが分ると思います。
まず疑うのは「アカリンダニ」ですので、静止している時に後羽根が飛び出しているハチがいないか良く見て下さい。このようなハチの状態がKウィングと呼ばれているのですがアカリンダニに寄生されると出る症状です。ただKウィングは必ず出るとは限らないようで、これだけでは確定出来ませんので家畜保健衛生所と云う県の機関があるので、ここに相談して、死んだハチを持ち込んで検査してみるといいと思います。しかし県によってはアカリンダニは分らないと言われる事もあるようなので、その時は私も調べられるので送ってもらえば調べてみます。
2018/4/18 23:35
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
やまんちゅ
山口県
山口県でキコリをしております。 今年は4群れの越冬に成功しました、長く居てもらえる様大切にしたいと思っています。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。