おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/4/24 12:49
昨日から丸洞の製作、内径を25cmまで広げた。
ボスが来られたので、楽しいお話しが優先する。
さっそく、長椅子にボスに座って頂き、私は小さいほう。
次女の巣箱の裏手に6mの枝が落下していた。杉の木の伐採の時にエノキのてっぺんの方を杉が倒れる時にへし折って、今まで辛うじて幹にくっついていたものが、今回落ちてきた。これも逃去の原因となりうる。
生き物たちの森にはオオスズメバチ・キイロスズメバチ・狸等・イノシシが居て、枝の落下とか、逃去の原因は事欠かない。
もう帰ろうと、その前に次女群を見ると、重箱の裏側に中の匂いを嗅ぐように、へばりついていたキイロスズメバチ。 アマガエルは生きています。
長女群の巣門の高さが、10mm程あるので、これではオオスズメバチ等が入れてしまう。
丸洞の製作は後にして、これを何とか、、、
*****で*****みつばちレストランへ***
明日は生き物たちの森の長女群の巣門高さを作り変える予定。