おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/5/1 07:59
最初は丸洞の移動。
生き物たちの森には未入居の丸洞が8基あり、多すぎるのでみつばちレストランへ持ち込んだ。
ここみつばちレストランでは営巣中丸洞2基、営巣中重箱1基、待ち受け丸洞2基となった。
下の丸洞はチェンソーオイルの匂い消しもしない。蜜蠟も塗らない。ただ置くだけにしてみる。
入居の可能性は低いけれど、逃去の駆け込み寺にもなるし、来年まで置いておこう。
朝食後は通路部分だけ草刈りした。
重箱の基部を作り出した。
基部を底板にパチンと嵌め込む。
巣門の高さを測る検査棒を手作りした。 7mmまで許容。10mm以上はダメ。
もっともオオスズメバチがまったく来ない時期は適当に!
連休中に継ぎ箱をする予定。