投稿日:2021/5/12 10:22, 閲覧 487
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさんこんにちは。
巣板が落ちても逃亡をしなかったのは、よほど巣箱が気に入っていたのでしょうね。
自然入居おめでとうございました。
2021/5/12 11:15
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 こんにちは、コメントを頂き有難う御座います。私もびっくりしてます。友人が気が付いた時は、巣箱が斜めになっていたそうで、それでも蜂が出入りしていたそうです。そこで、友人が箱を起こしてくださったそうです。
その後も引き続き蜂が出たり入ったりしてたよ。と言ってくれたのですぐに確認に行きました。その時に撮った内検の写真です。
昨日、雨の前にと思って全ての田圃を耕しました。今の所問題無いようです。今年、ジャンボタニシ除草をやって見ようかと思っております。
2021/5/12 11:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさん こんにちは。
>ジャンボタニシ除草
地域の方が協力し合ってやられるのですか?
私共の所では、ちょっとしたトラブルがありました。
2021/5/12 11:58
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービーさん こんにちは
TVでも放送されていましたがジャンボタニシは要注意外来生物に指定されているようです。食性が稲などを食べつくすようで農家の方からは嫌われているようです。卵もピンク色で気持ちいいものではなかったですよ。毒もあるそうです。繁殖力も結構大きいので近所迷惑にならないよう注意が必要と思います。
2021/5/12 12:31
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 そこが、難点なんですよね。しかし、地域ではジャンボタニシ対策取らない方もいらっしゃるので、増殖させる訳ではないので、問題は起きないと考えています。
全部ではなく、一部で行って見ようと思っています。
2021/5/12 12:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom様 こんにちは、有り難う御座います。
確かにジャンボタニシは厄介者ですが、役に立つ事もあることを実証して見たいと思います。
ジャンボタニシを駆除するのは無理ですので、役立つ方法を考えてやるのも良いのではないかと思います。
稲の灌水の仕方を変えるだけで活用できます。先ず、田植え後、3日ほど灌水しませんし、その後は、夜だけ水を当てて水が当たったら水を落とす。これを約20日ほど続けます。その後、水を通常通り当てるとジャンボタニシが生え始めた雑草を先に食べてくれますし、その時には稲は大きくなって食害を受けません。ですので、既存のジャンボタニシを活用するのであって、何処かから持ってくる訳でもなく、増やすわけでもありません。(自然に増えるでしょうけどね。)
2021/5/12 12:49
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービーさん こんにちは
そうですね。地域には既にこの輩がいるのであれば役に立つ方法を考えた方が得策でしょう。以前、この輩に一晩で田んぼが全滅している映像があったので老婆心ながらの心配でした。雑草だけを食べてくれるのであればそれに越したことはありませんよね。
2021/5/12 17:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom様 今晩は❣️この地域の人達は、ジャンボタニシ対策として、田植え後暫く水を当てずに、その後も浅水対応する方が多いですが、そうすると除草剤の効果が弱まります。
田植え後、除草剤を散布すると、深水にしますが、そうするとジャンボタニシの被害に遭います。
この地域の方々は、椿油の搾りかすをジャンボタニシ対策として撒いているようです。水性動物に毒性があるようですが、人間には無害だそうで、土地改良剤として販売されてます。
2021/5/12 18:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 今晩は、コメント頂き有り難う御座います。
ジャンボタニシが居ないとは、羨ましいですね。
kuni様が紹介されていた、現代農業6月号に『ウィズ・ジャンボタニシ時代の賢い付き合い方』と題してジャンボタニシ対策が載っています。その中に、折角居るのだから除草してもらうと言うのがあります。私のやり方は少し違いますが、ジャンボタニシに除草して貰って、除草剤を使わない稲作をします。
2021/5/12 20:38
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービーさん おはようございます。
なるほどです。人間はやはり、賢いですね。ジャンボタニシによる被害を最小限に抑える知恵と行動力には脱帽です。また、関東地方にはこのようなタニシは入っていないので生態が分かりませんでした。
2021/5/13 06:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom様 お早うございます。
このような輩は、居なければそれに越した事は有りません。九州では蔓延しており、駆逐することが不可能ですので、上手に付き合っていく必要がありそうです。その為の活用策だと感じています。
これからも宜しくお願いいたします。
2021/5/13 10:09
今晩わ❣️
自然入居おめでとうございます。しかも巣落ちしてもまだ居着いてくれていたとは、よっぽどお気に入りの場所だったのでしょうね。
ジャンボタニシの被害は県南では甚大ですが、私の田舎ではまだ姿は見えませんね。
2021/5/12 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...