投稿日:2021/5/13 19:53
今日の農作業を終えて帰宅した午後6時前。探索が来ていた待ち受け箱を確認すると
一直線に出入りしているこの状況では私を含めて多くの方が「入居済み」の判断をされるのでは?と思います。
私のやり方は、入居確認すると遅くても当日中には巣箱を飼育仕様に変更します。
やっと入居が有ったと喜こび、巣箱の変更をしようと思ったものの、??何か違和感を感じてしばらく様子見をしてみました。
① 入居していれば多分午前中だと思うけど、夕方ともなれば1〜2匹位は花粉を持ち帰って来る蜂が居てもいいのに全くそれが見られない
② 雄蜂が居てもいいのに姿が見えない
③ 出入りする蜂が入居済みにしては少ない
④ 付近を飛び回っている蜂もいる
と、いう事で続きはコメント欄へ
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
引き続き様子をみていると
まだ、ルアーに興味を示している蜂も居るじやん。蜂数も少なくなって来た?
そこで最終判定❗️
巣箱を軽くノック。コンコン・・・・・・・無音(笑)
シュマリング音が聞こえない❗️という事でまだ探索中でした。危うく騙されて巣箱を動かして元も子も無くなる所でした。
慌てず焦らすのんびり入居を期待して待つことにします。
2021/5/13 20:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
そうですね。探索中に巣箱を触ると入居拒否と言うのはよく聞きます。あわや私も間違いを犯すところでした。
2021/5/13 22:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
特製ぱんさん 今晩わ❣️
決まる時には直ぐなのに、なかなか焦らされる場合もよくありますね。精神的に良くないので、入れば儲けもの位の気持ちでのんびり待ちます。
2021/5/13 22:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さん おはようございます❣️
基本的に私は大雑把なのですが、今年は探索自体が少なく、貴重な動きですので慎重に対応しようと思っています。
コメント有難うございました。
2021/5/14 07:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
特製ぱんさん おはようございます❣️
その通りですね。
ミツバチのお陰で生活に潤いが出来て、変化を見るのも楽しみです。老後の良い趣味を得たと思っています。
2021/5/14 07:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
危うく騙されるところでした(笑)我慢したお陰で翌日無事入居となりました。
有難うございました。
2021/5/15 19:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...