投稿日:2021/5/16 04:15
やったー!
数日前から探索ちゃんがキテルナーと思っておりましたが、観察しているとスルッと躊躇なく巣門に入って行くんですよね。
これって、入居してるのでは?
イヤイヤ、団体さんで賑やかに入ってる様子は無かったぞ、と不安になり質問コーナーで質問したところ、諸先輩方から『入居濃厚』との御回答多数。
花粉団子を確認すべし、との事で、粘って観察すると、いたいた!5分ほどの間に3~4匹が花粉団子を付け帰還。
ほぼ入居確定の自信を得ました。
ただ悔しいのは、入居した箱が父の我流巣箱。
内見する扉も掃除用のスライド底板も有りません。
作った方が良い、とアドバイスしておきましたが、果たして聞くかどうか(苦笑)
元大工なので作ろうと思えば直ぐに作れるんですが、頑固なのでねぇ~。
ハチコたちにそこの大家は頑固だよ!修繕が必要な欠陥マンションだよ!と教えてあげたい。
本日、父の巣箱に干渉しない程度の付近に自分の巣箱を置き直しました。
キンリョウヘンは一鉢2本しか無いので、一本を切り花にして誘因。
さて二匹目のドジョウならぬ、ハチは居るかな!?
マダム アベイユさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然入居オメデトウ御座います。良かったですね。
2021/5/16 06:02
お父様の巣箱への入居おめでとうございます
すぐもうひとつ来る可能性高いですよ
2021/5/16 07:30
入居おめでとうございます。
しかし、高い巣箱ですね・・・。
最初からトラロープですね。
2021/5/16 08:52
入居おめでとうございます(^_^)/ これから楽しい蜜蜂ライフの始まりですね〜(^_^)/ 頑張って下さいね(⌒‐⌒)
2021/5/16 19:52
onigawaraさん
ありがとうございます!
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:17
長屋のミツバチさん
ありがとうございます!
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:18
ICEMANさん
ありがとうございます!
もう感激です。
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:19
ひろぼーさん
ありがとうございます!
是非、我が物件にも長期契約で入居していただきたい。
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:20
金剛杖さん
ありがとうございます!
熟練大工は有り余りの物でヤッツケで作ってあるので、待箱に邪念が入っていないのやも…
自分のは捕獲してやるというドス黒いオーラ&定期的な熱視線を野生の勘で感じとってるのかもしれません。
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:27
風車@埼玉さん
ありがとうございます!
そうなんです。私の待箱なんですが、この写真を圧縮して昔の香港映画みたいに縦に伸びてしまったのもあるのですが、それでなくとも重箱の高さ195mmもあり、通常は高くても150mmまでというのを知らず、フリマサイトで購入した物です。
ロープで固定必要ですね。
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:47
テン&シマさん
ありがとうございます!
そうなんです。私の待箱なんですが、この写真を圧縮して昔の香港映画みたいに縦に伸びてしまったのもあるのですが、それでなくとも重箱の高さ195mmもあり、通常は高くても150mmまでというのを知らず、フリマサイトで購入した物です。
ロープで固定必要ですね。
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:52
オッサンハッチーさん
ありがとうございます!
自分は設置して半年以上探索ちゃんすら来ず、半ば諦めムードだっただけに、父は設置して翌日には探索→入居なだけに嬉しいやらくやしいやらです(笑)
ハチコ達に匙投げられないよう、出来る限りの対応をしてあげたいです。
2021/5/16 22:54
やっと御世話ができましたー。
四面巣門に変更しました!
なかなか良い買い物?アイディア商品!
ウメコ群の定期内見の写真と動画。
怪しいウメコ群の内検。うーん…
ああぁ、やっぱりの様相を呈してきました。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
マダムアベイユさん
おはようございます。
入居おめでとうございます。
2021/5/16 06:51
マダムアベイユさん
おはよう〜ございます♪
入居おめでとうございます。
たまらなく嬉しいですよね(╹◡╹)
2021/5/16 07:03
蜂には、、長年の大工の腕判る様ですね、
蜂、御存じの様に文殊の知恵で、新住家、選択します、
老大工に座布団1枚、、、矢張熟練
日本蜜蜂、入居おめでとうございます、大工の腕に感謝して、大事に、日本蜜蜂、見守ってくださいます
2021/5/16 08:02
私も、風車@埼玉さん同様に、蜂箱の高さが気になりました。これに継箱でドンドン足して行くとなると・・・?
2021/5/16 10:15
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...