kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/6/3 14:40
ランチを食べて帰る際、墓場の横を通過すると、蜂雲が出来ています。車を止めて行ってみると、分蜂直前のようにブンブンと羽音立てて飛び回っています。
雄蜂も沢山いることから、近く分蜂するでしょう。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは、私も漢字変換しようとしましてが、カタカナでしか分かりませんでした。
いつも、使っている言葉ですが、漢字や意味が有るのですね。
2021/6/3 18:24
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
こんばんは、たまたま近くを通って発見しました。我が家の菩提寺と墓場とは違います。
ミツバチには、夏は涼しくて、冬は暖かいのでょうね。同じ墓場の方々は、持ち主に駆除を依頼するのでしょうね。
近くで営業しているレストランのご主人に「墓場のミツバチの話が聞こえたら、駆除する前に、連絡ください」と伝えたいと思います。
2021/6/3 18:35
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ましろろんさん
カロートは、ニホンミツバチが住むには好物件のようです。
先日は、慰霊塔内に作られたニホンミツバチの駆除依頼が、2年続けて有りましたが、コロナワクチン接種の前々日だったので、万が一のことを考えてお断りしました。
2021/6/3 18:39
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは、私は、数年前に義父が無くなった際に、初めて知りました。まだまだ、知らないことばかりですね。
2021/6/3 18:43
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
こんばんは、やはり、墓場や神社は営巣に適しているようですね。
しかし、5年も営巣されていると、近くの墓場の方は驚くでしょうね。
2021/6/3 21:32
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
こんにちは、一度、自然巣から捕獲したいと思っていますが、機会が有ったら行いたいと思います。
2021/6/4 10:50
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
おっとりさん
殺虫剤を使う前に、是非連絡を頂きたいです。
2021/6/4 11:02
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
軒先20000さん
ありがとうごさいます。女房とランチを食べ終えて帰路に向かおうとしたら、レストラン近くで遭遇しました。
ミツバチ達は、住宅街でも少ない営巣地を見つけるものですね!
2021/6/4 14:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
カロート=「唐櫃」
この歳になって初めて知りました。
2021/6/3 14:56
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
お墓に営巣するとは、聞いていましたが、映像を見るのは初めてでした。
興味あります。
納骨堂の中は、どれ位の大きさなんでしょうかね~?
kyuchanの由来のお墓でしょうか?
空間があれば、どんな処にでも営巣するように感じています。
2021/6/3 18:12
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kyuchanさん
そうですね。
どうしても、そこをどいてもらわなくちゃならない時には、仕方ないですね。
殺虫剤で殺してしまう前に、保護!
2021/6/4 10:59
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
kyuchanさん
今回のお墓の中なら、檀家さんは喜んで収容してくださいと言うでしょうね。
問題は、そこに営巣している日本みつばちさんが、kyuchanの保護下に入りたいと思っているかどうかですが~~~
2021/6/4 11:08
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...
こんばんは☺️
カロートネット検索しました。
なるほど〰️まだまだ知らないことばかりだな➰☺️
2021/6/3 18:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
こんばんは。
以前義理の父の納骨の際日本蜜蜂が先に入っていて納骨が遅れてことがあります。
石の室は蜜蜂にとっては最高のようです。
カロート80が近くなって初めて聞く名前です(笑)
勉強になりました。
2021/6/3 18:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私の親類の、プルプルほうのお墓には、少なくとも5年営巣してるそうです
2年半は、私も見てます
そこから分蜂が、今年も2群捕獲できました
2021/6/3 21:02
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
kyuchanさん
親類の家の裏にあるお墓なので、「親戚三軒しか通らない」ところ言われてました
2021/6/4 04:55
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
ミツバチ捕獲準備年度頃に近隣のミツバチを求めてさまよっていると、お寺の周りにはミツバチが結構な確率で飛んでいました。たぶん、カロート営巣組なのでしょうね。神社仏閣には手入れされていない倉庫や隙間のある壁などもたくさんあり、蜂的に好物件なのだろうと思えます。現在の私の捕獲場所の近くにもお寺が複数あり、そこから来ているのだろうと思っています。
kyuchanさんの載せてくださった現場の写真がとても面白いです。
2021/6/4 13:22
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。