kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/6/8 18:20
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
英.岩さん
こんばんは、ありがとうごさいます。
芋虫系ですね。ブドウ虫と言ってます。魚釣りの餌に使うと良く釣れます。
夜、ブルーシートで巣箱を被い殺虫剤をかけようかと思いましたが、思いとどまっています。
ニホンミツバチが薬害死したら本末転倒になってしまいますので。
2021/6/8 21:17
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
英.岩さん
テデトールは薬剤だと思いました。手で取ーる、でしたか(笑)
2021/6/8 21:18
マダム アベイユ
千葉県
初心者です。 宜しくお願い致します。
BT剤のゼンターリや、ロムダンフロアブルという薬が蜜蜂に被害が殆ど及ばない薬だそうです。
ロムダンの方が少々お高いですが、内容が良さそうでした。
2021/6/8 22:39
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
害虫駆除に苦労しますね(-。-;
でも マダムアベイユさんから良さそうなお薬のご紹介があって良かったですね♪
私もこのお薬メモしました^^;
2021/6/9 00:09
テデトールは某niftyの園芸フォーラムで使われていた言葉です、笑
ブドウ虫は茎に入って害するものだったと思いますが糞が出て膨らんだ所を針金で刺し殺すのが良いと思います、
2021/6/9 05:54
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
マダム アベイユさん
おはようございます。早速、調べてみます。
2021/6/9 06:24
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
おはようございます。ブドウだけでなく、巣箱の周りには沢山の植物と虫がいるので、殺虫剤をさがしていました。
2021/6/9 06:25
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
英.岩さん
おはようございます。茎に入る前に葉が全滅してしまうのです。
昨年は、茎だけになり遮光の役目が出来なくなりました。
2021/6/9 06:28
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています