投稿日:2021/6/12 22:02, 閲覧 476
5月1日入居の角洞群は、今日は機嫌が悪く近づいただけでヴィーヴィー…いったい何があってのことか。
内見もお掃除もそこそこにして終わりにしましたが、巣板は巣箱の半分近くまで大きくなってきました。雄蓋も1つ発見。
底まであとわずか。
角洞のサイズがビールケースなみなので、巣板の成長ぶりを観ると圧巻で、自然の力の凄さを感じます。
正面左、もしかして一番下の巣板の黄色は王台??
上方
前方にも巣が伸びてきました。前面上部扉に隙間があるよ。メントールの袋がついてるね。
先日、小屋の先にある山への入り口でアナグマが農道を歩いているのを日中目撃したとのこと。この辺りではかなり標高が高く、今まで一度も見たことはなかったそうですが、イノシシがいなくなり、生態系が変わってきているようです。
アナグマ対策でミントやオオカミの尿が忌避剤として売られているようなので、気休めですが以前処方したメントールの残りカスを砕いて巣箱周囲に撒いておきました。
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みかんちゃん@清水さん おはようございます。
こちらは千葉県ですが、四つ足君はいますね(笑い)
イノシシ・タヌキ・イタチ・ノウサギ・アライグマ・ハクビシン
こんなところでしょうか?
巣箱はこれらの生き物に壊されないようなものにしたいです。
壁を厚くするのが一つの方法でしょうか?!
2023/4/8 05:41