投稿日:2021/6/13 11:32
今日はやっと順番が来たワクチン接種日。こんな時よせば良いのに巣箱点検。更に出入り確認だけに済ませておけば良いのに長らく見ていない巣箱の内検実施。更に服装は軽装でシャツの袖のボタンも外した格好。更に更に運の悪い事に点検枠を開けた時に藪蚊が腕に。反射的にパチンと抹殺。この時いつの間にか袖口からミツバチが入っていたらしくブンブン羽ばたくので急いで袖を捲って解放しようとした時チクリ❗️ヤバイと思って直ぐに塗り薬をつけ、薬を飲んでアイスノンで冷却。それから一時間後にワクチン接種に行く。
幸い刺された所に大きな腫れは無く、問診で当然そんな話題はせずにそのまま接種完了❗️
今日のワクチン接種を逃すと次はいつになるか分からない事から取り敢えずワクチン接種したのですが、蜂に刺されて抗体反応を抑える薬を飲んでの接種でどうなんだろう?蜂毒の抗体とコロナの抗体が同時進行で進んでいるとは思われるけど、抗体反応抑制の薬を飲んでいるだけに果たして??
ちなみにワクチン接種は痛みもなく、現在の所全く異常は有りません。蜂飼いさんに起こりうる事案だと思いますが、人体実験中になっています(笑)
こんな日にわざわざミツバチ点検に行く私は本当にお馬◯さんだなぁと自分でも呆れています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
私は蚊のアレルギー持ちなのですが、60℃くらいのお湯にスプーンを浸して、我慢できる範囲で刺されたところに押し付けると蚊の毒が変性してアレルギー反応をだいぶ抑えられます。
全然信じてなかったのですが、やってみたらびっくり本当に全然違うんです。蜂のアレルギー反応も同じ理屈なので、同じように効果あるんじゃないかと思ってます。幸いまだミツバチには刺されたことがないので自分で試していませんが、是非試してみてください。
もちろん針などを引き抜いた後で、です。
2021/6/13 11:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりのさん こんにちわ❣️有意義な情報有難うございます。
そんな方法も有るのですね?知りませんでした。藪蚊にはよくやられますので一度試してみたいですね。でも60度?特に皮膚の薄い所だと熱くて我慢できないのでは?
2021/6/13 11:49
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
横からすみません のりのさん50度で大丈夫ですよ、蚊もミツバチもおなじでタンパク変質を起こして無毒化されるので消えてしまいます。私は何時もこの方法で対処していますが、あくまでも自己責任で
2021/6/13 11:51
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
やだ〜どうしてこんな日に蜂さんの所はへ立ち寄るのかなぁ〜(^◇^;)
困った人だわ〜
ワクチン接種前に蜂毒接種ですか⁇
出来ればワクチン接種した数日は無理せずゆっくりして下さいよ〜
お大事になさって下さいね(*^^*)
2021/6/13 11:54
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
ふさくんさん、こんにちは。刺されたとの事で、お見舞い申し上げます。
今回のワクチン接種は色々と物議を醸しだしていますが、今回は怖いですね。出来たら1回限りでと私は思っておりますが。
ワクチン注射の前にハチ刺された事で、何もない事をお祈り申し上げます。
お大事に。
2021/6/13 11:56
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
2021/6/13 11:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ハートピースさん こんにちわ❣️
50度位ならなんとか我慢出来そうですね。
2021/6/13 11:58
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ふさくんさん、給湯器の最高温度が60℃で、スプーンを温めて押し当てる前に微妙に調整してます。ずっと押し当てているというより、たたたたと当てる感じです。我慢できるようになったらぐーッと当てます。
いた気持ちいい感じがベストです。蚊の毒が変性されて自分は変性されない絶妙な温度が難しいのですが、今まで火傷したことないです。
2021/6/13 11:58
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Michaelさん、わ、これで適温になるのでしょうね!
外出先で刺されても安心ですね!
2021/6/13 11:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん こんにちわ❣️
どうしようも無いお馬◯さんですから(笑)
今日は大人しくしておきます。有難うございました。
2021/6/13 12:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
のりのさん
多分日本でも購入出来るかも…ご興味あるようでしたら電池式で管理も簡単ですよ〜
2021/6/13 12:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりのさん
了解です。経験を重ねる事ですね?
2021/6/13 12:03
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
そうですよ〜
ご家族も心配されますからたまにはゆっくりお過ごし下さい^ ^
2021/6/13 12:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
へ〜。色々便利な物が有るのですね。一つ有れば重宝しそうですね。
2021/6/13 12:04
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
多分 通販サイトにもあるかも…良かったらポチしてみてね(^。^)
2021/6/13 12:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
great samuraiさん こんにちわ❣️
お見舞い有難うございます。お陰で今回刺された所は今のところ腫れも無く、軽い痒み程度で痛みも無く大した事にはならないようです。
ワクチンは色々言われていますが、私は接種しておく方がリスクは低いと思っています。
2021/6/13 12:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
のりのさん
教えていただいてありがとうございます!
息子が、蚊に刺されるとすごく腫れます
試してみます
2021/6/13 21:35
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michaelさん こんにちは
私も腫れます。通販サイトAで見たら、ハチにも効くって・・・。ホントかな?でもポチリました。有益な情報をありがとうございます
2021/6/14 12:19
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
のりのさん 良いもの教えていただきました。
自分もアレルギーMAXなので是非買いたいと思います。
amazonは在庫切れでした。偽物もあるようですから慎重に選ばなくちゃいけませんね。
2021/6/14 12:29
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
虫の知らせさん、そうですね、物によっては説明書きが??なものがありますね。ご自身に向いているか、スプーンで簡単に試せますのでトライしてみてください
2021/6/14 12:36
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
のりのさん。スプーンが一番ですね!
2021/6/14 12:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
皆さんへ❣️
Michaelさんが紹介してくれたかゆみ止めペンは早速ポチしておきました(笑)
2021/6/14 13:56
こたろう
秋田県
今年、初めてルアー取り付けて捕獲出来ました。蜂が入っているのを見たときはうれしかったです。ミツバチ養蜂は初めての事で何をどうすればいいのかわからず、皆さんの質問...
今晩は、皆さんの投稿楽しみにしています。
蚊に刺された時用の道具があるとは知りませんでした。
私の対処方法も参考にしていただければ幸いです。
自宅に居る時はドライヤーで温める、熱いお湯が手に入るときはタオルで幹部を温めると言う事してます。お試しください
2021/6/14 19:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こたろうさん 今晩わ❣️
温めるのですね?私はアイスノン等で冷やしていました。
2021/6/14 19:41
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
こたろうさん そうですね!
ふさくんさんのおっしゃるように自分も冷やしていました。今度からは温めてみます
2021/6/14 20:07
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
こたろうさん こんばんは
蚊に刺された所はお風呂に入るとよけい痒くなると信じていました・・・。皆さんのおっしゃる「温める」は「刺されてすぐ」って事でよろしいのでしょうか?
2021/6/14 20:43
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
このペンはアメリカに住んでいる姉から10年程前に貰ったものです。
現地の蚊に刺されると日本の蚊と違って強烈に腫れ上がり痛みを伴うんですね(^_^;)
なのでアメリカでは日本のキンカンやムヒのように常備しておられるご家庭が多いようです。
私よりもお肌の弱い下の子が使用しています^^;
スプーンの方が簡単かも知れませんね^^
2021/6/14 22:11
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら!もうポチされてしまいましたか…(^◇^;)
2021/6/14 22:14
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
虫の知らせさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
このペンはアメリカに住んでいる姉から10年程前に貰ったものです。
現地の蚊に刺されると日本の蚊と違って強烈に腫れ上がり痛みを伴うんですね(^_^;)
なのでアメリカでは日本のキンカンやムヒのように常備しておられるご家庭が多いようです。
何でも偽物が有るんですね(-。-;
このペンは私よりもお肌の弱い下の子が使用しています^^;
上の子は熱いお湯で患部を洗っています^^;
こたろうさんの方法は簡単にすぐ出来る良い方法かも知れませんね^^
2021/6/14 22:20
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
のりのさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
このペンはアメリカに住んでいる姉から10年程前に貰ったものです。
現地の蚊に刺されると日本の蚊と違って強烈に腫れ上がり痛みを伴うんですね(^_^;)
なのでアメリカでは日本のキンカンやムヒのように常備しておられるご家庭が多いようです。
私よりもお肌の弱い下の子が使用しています^^;
上の子はお湯で洗浄しています^ ^
日本では虫刺されには冷やす処置が一般的なのですが、アメリカでは10年以上前から熱と微振動で処置するのが一般的でした。
最近日本でも加熱毒素分解法をされるようになったのですね(^_^;)
私はどれもしません…搔きむっていますよ~
2021/6/14 22:27
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こたろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
電源入れてすぐ温まるドライヤーは良い方法ですね!
上の子はお湯で患部を洗浄しています^^;
暖かいおしぼりも良さそうですね。
色々良い方法があるものですね~
2021/6/14 22:32
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
実は私はどれもしません(-。-;
思いっきり搔きむしり、ムヒを塗ってスッキリしています(苦笑)
2021/6/14 22:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
あれ?一番やってはいけないことではなかったかな?(笑)
良いものを紹介して貰ったので届いたら早速蜂は可哀想なので蚊にでも刺されてみようかな?(笑)
2021/6/14 23:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ふさくんさん
これを愛用して居るのは下の子だけですよ(^◇^;)
私は原始的に血が出るまで掻きむしってムヒを塗っています(-。-;
蚊にも蜂にも刺されないで下さいね~^^
2021/6/15 00:07
こたろう
秋田県
今年、初めてルアー取り付けて捕獲出来ました。蜂が入っているのを見たときはうれしかったです。ミツバチ養蜂は初めての事で何をどうすればいいのかわからず、皆さんの質問...
皆さん色々やっているんですね。だいぶ前にTVで見てからやってます。加熱するときはやけどしないように、
2021/6/15 18:43
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
こんばんは。今日「BITE HELPER」が届きました。偶然な事に足を何者かに刺され(蚊ではないです)ていたので使用してみました・・・。痒くない!嘘のようです・・・
偶然 父も刺されていて父もトライ。痒くない!二人で狐につままれたような気持ちです。ホントにこのまま痒くないのか不思議です
送られてきたパッケージは超々古くて汚くて英語しか書いてなくて嫌な気持ちがしたのですが、良かったです。ありがとうございました
2021/6/16 20:47
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ありんこさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
アメリカ人が好きそうなグッズです(^_^;)
火傷しないように患部に付けたり離したり調節しながらお試し下さいね^^;
2021/6/16 22:12
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ありんこさん 今晩わ❣️
もう届きましたか⁉️私もポチしているのですが、まだ届きません。使い勝手はよさそうですね。楽しみです。
2021/6/16 22:31
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
Michaelさん こんばんは
オモチャみたいです。確かに少し長いと火傷しそう。仰るようにポンポンとしています
2021/6/16 22:57
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
ふさくんさん こんばんは
あまりにあっけなく、スゴイです!
2021/6/16 22:58
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
以前は蚊に刺されると湯吞にお湯を入れて押し当てていましたが知り合いからエーコープのオーカンという塗り薬を貰いこれが案外と効きます。
2021/6/17 21:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
私は抗生剤とホルモン剤入りのVG軟膏で対応しています。
2021/6/17 21:38
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
蜂に刺されても、感謝の気持ちがあるので、「家族の、妹達の為に勇敢に戦って偉いね(ナニシヤガル コノ オンシラズ)」と思えるのですが。
蚊は、ただただ、ひたすら不快でヒステリーが起きます。どれぐらい蚊が嫌いかというと、土地を新しく借りたら、水が貯まっているような残置物を一つ残らず廃棄処分しなければ、他の仕事が手につかない程です。
噛まれたら酷く痒み1週間ぐらいは、湯水の様にムヒを患部にぶっかけ続ける日が続きます。何かアレルギーがあるのかも…
という訳で、早速バイトヘルパーをポチってみます!ヾ(@゜▽゜@)ノ
2021/6/22 20:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
古ちゃんさん 今晩わ❣️
本当に我が家は藪蚊天国ですのでしょっちゅうやられています。ムヒを始めとして痒み止め、虫除けスプレーも大量に準備しているのですが、油断していると直ぐにやられてしまいます。
今回の商品入手で痒みからは脱却出来そうです。
有難うございました。
2021/6/22 21:10