運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/6/13 12:57
児出しがはじまってから1週間ほど、連日30〜50匹の児出しが続いている。自然に任せようと思ったがやはり気になる、どうにか消滅は避けたい。
思い切って巣箱をばらし、ひっくり返してみた。
めちゃくちゃ軽い!スカスカである。蜜源不足による間引きだろうか?
自分なりに原因を巣箱内の温度上昇、蜜不足の2つに絞ってみた。
おっとり様の日誌をヒントに熱気を天板から逃がせるように10㎝角でステンレスメッシュを貼った、少しでも改善してくれればよいが…
仕事が終わったらYouTubeを参考に液糖を作ってみよう。先輩方の知恵に感謝です!
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
待ち受け用の丸太をそろそろ作らないと…
やっとやっと待箱の確認へ
持ち上げ機使って継箱してきました。
またやってしまった!継箱間に合わず…
類似品にお気をつけください
継箱がしんどい…持ち上げ機を作ってみる。
ミツバチ来てるよとの連絡をいただきました。