投稿日:2021/7/1 22:38
3週間前はどうなるかと思ったが、児出しも少しずつ減り、逃去も無くなんとか維持し続けている。今日は給餌を始めて18日目、幼虫も蛹も見られない。
出入りの数も多くなった気がする、改善してきていると思ってよさそう。手探りではあったが効果が見られてよかったと思う。
群が弱ってるからか、カエルやクモやらいろんな虫が近づいてきている気がする…アシナガバチも巣門覗いてるし。
お守りを付けておきます、天界最強の武神と言われる武甕槌のお守り。隣の巣箱に付けていたが十分守っていただいたのでこちらの群もお守りください。
今日は久しぶりに予定がない日なのでゆっくり眺めてみる。自然には反するがこんな姿を見られるのも悪くないと思った1日でした。
ペコ
千葉県
もともと動物の飼育員をしていました。未来の子ども達に日本の自然を残したい、そんな思いでニホンミツバチの保護、繁殖をメインに活動しています。自然相手なので飼育動物...
待ち受け用の丸太をそろそろ作らないと…
やっとやっと待箱の確認へ
持ち上げ機使って継箱してきました。
またやってしまった!継箱間に合わず…
継箱がしんどい…持ち上げ機を作ってみる。
ミツバチ来てるよとの連絡をいただきました。