投稿日:2021/6/14 16:43
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
たまねぎパパさん
株立ち、ポット苗ではありません。
4~5年物だと思います、1本4000円程度でした。
植えて翌年に少し花が咲いた気がします。
今、住宅で人気があるので、植えたら、すぐに10本?盗まれました。
2021/6/14 19:27
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
たまねぎパパさん
3メートルは良いですね。
ポットは、幹が細いですが、3年で植え替えなのかもしれません。
2021/6/14 21:32
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ファルファーレさん
ありがとうございます、樹液は知りませんでした。
2021/6/14 23:41
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
たまねぎパパさん
情報ありがとうございます。見てなかったです。
虫さんに、にとても人気ですね、
虫さんが増えると、鳥さんも増える、自然が豊かになる良いことだと思います。
2021/6/15 11:40
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ハニーエイトマンさん
スズメバチも、必要と感じています、スズメバチが少ないと、アシナガバチなどが、異常に増えてしまいます。
2021/6/15 11:43
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
T.N11さん情報ありがとうございます、ミツバチの蜂花はすごいときいています、うわさだけで購入しました。
2021/6/15 17:19
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
古ちゃんさん
植えてみてはいかがでしょうか、100本ほど植えると何とかなるかもしれません。
2021/6/16 21:27
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
おはようございますミツバチ研究所さん、ファルファーレさん
昨年こんな日誌が投稿されていました。私もびっくりしましたので記載します。https://38qa.net/blog/122674
2021/6/15 06:27
ミツバチ研究所さん
こんばんは。はじめまして
シマトネリコ興味有ります。今年のニュースでカブトムシが昼間になっても樹液を啜ってしまう木(*´-`)
https://mainichi.jp/articles/20210610/k00/00m/040/171000c
腐葉土を作ってる箱の側にでも植えようかと考えてました(^-^)
孫や甥っ子などに楽しめる木になりそうだと思っていましたが、更に蜜源になるのなら植えてみたいと思います!
2021/6/14 22:35
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人