投稿日:2021/6/23 16:53
巣箱の壁に止まっていたメンガタスズメが、突如として行動を起こし、4面巣門台の正面からの侵入を実行しました。
21-1群による、鉄壁のディフェンスにより、後ろに引きずられる場面もあり、精鋭達の連携したガードでトライ叶わず、敢えなく逃げた先が・・・
※コメント欄に続きます。
T.山田さん こんにちは。
速攻でのコメント嬉しいです!
メンガタスズメが居るなと思い、他の群を観察していたら突然動き出しました。蜂さん達の素早いディフェンスが抜群の動きでしたが、もしかしたらトライを許すかも⁉︎とドキドキしながら見守りましたが、完璧なガードで完勝です。
大丈夫ですよT.山田さん、彼女たちのガードを崩すのは、至難の業です。完璧に守ってくれると思います!
コメント大変ありがとうございました!
2021/6/23 17:38
タナカモリヒロクンさん こんにちは。
防御の上では、巢門が少ない方が守り易そうですね。
今回の防御体制を見て、いざとなれば小さな蜂さん達の団結力が、大きな相手でも打ち負かす脅威のパワーを感じました。
コメント大変ありがとうございました!
2021/6/25 11:30
タナカモリヒロクンさん
想像するだけで、とても巣箱に到達する事が出来ない完璧な守備ですね!
私もホームセンターで16mmの網を探したいと思います。
コメント大変ありがとうございました!
2021/6/25 16:53
過去で1番遅い入居がありました。
よその群から自然入居がありました
アカリンダニ罹患から7週目、内検してみました。
ダニ対策器のgas-vapが英国から到着しました
アカリンダニ罹患群 2度目の治療を行いました
アカリンダニ治療の途中経過
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助さん
素晴らしい❣ 蜂さんに拍手喝采です(^^♪
こんな大きな相手に果敢に立ち向かう蜂さん素晴らしい、何だかスッキリしました。 強群に育てましたね~家の蜂さんはどうかなぁ・・・きっとやってくれるでしょう(親ばかです)(*^^*)
2021/6/23 17:12
おはよう御座います♪♪
強軍のなせる技ですかねあー
ワタシの箱などは 穴だらけで 四面スモンどころか?8つぐらい、穴がありますので 何処からでも 侵入できます、防御のハチが? どうして守っているのかわからないです♪♪♪ ハチ
2021/6/25 10:01
コメントありがとうございます
ズボラな田中としては 今後のことをどう考えるかわからない
16ミリ角の 網が ホームセンターで 安く売っているので ハチのハコの周りを クルクル 囲うつもりです
その脇に ペットボトルを
2こぐらいずつ ぶら下げます。 ペッタンコは、やりません! ハチ
2021/6/25 14:45
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...