ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
昨日よりも更にミツバチさん達が減っている気がします。。。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:2021 7/4 , 閲覧 315

2度目の分蜂が近いかもという事で、今朝は、分蜂かごを取り付けました。でも、既に遅かったかも知れません。昨日よりも更に人口密度が低くなり、巣板が綺麗に見えちゃってます。

対策が遅かったか。。。

自然入居してくれて、丁度3か月。まさか、こんなに大々的に分蜂して居なくなってしまうなんて思いも依りませんでした。

それもこれも、殆ど何も勉強しない内に、のほほんと蜂箱を置いて、その後の蜂のケアが後手に回ってしまっているのが悪かったと反省します。全く不勉強でした。何かが起こってからでは対処が遅れますね。。。

今日初めて「雄蓋」らしきものを発見しました。もしかしたら、最初の分蜂の時も、本当は雄蓋が落ちていて、分蜂が近い事のサインになって居たのかも知れません。私が雄蓋を認知してなかったから、見逃したのかもね。もっと注意深く観察しなくては。。。

幾らなんでも、もう群が小さくなり過ぎです。これ以上の分蜂はお止めください!!!

コメント2件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 7/4

一本目の動画 … 育児蓋がほとんど見えません。茶色の巣板が見えます。これは旧王の産卵による育児歴がある巣板です。前回に分蜂したのであれば、新王の産卵開始には天気も関係し、日数がかかります。新王の児が羽化するには、分蜂から21日以後になります。このため蜂数が減りつつあると推察します。無王による働蜂産卵は見られず、有王であり群は健全です。

二本目の動画 … 王椀(王台の基礎)が見えます。これは必ずしも分蜂に結びつくものではありません。これが王台になれば、分蜂阻止のために潰す選択肢もあります。下からホースで息を吹きかければ、蜂が退避し王台の有無がわかります。

ここは蜂さんに任せるしかありませんね。当方は数ケ月に一度巣箱を見回る不良養蜂家ですが。(^^;)

二本目の動画の王椀

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10988210443690283050.jpeg"]
れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/5

葉隠さん 的確な診断有難うございます!まるでお医者さんのようですね。

群が健全と言う診断に、ホッとしました。

「王椀」というモノは、私にも、他と違うなと判りました。あれが王椀というモノなんですねー。勉強になります。

雨が治まり、新しく購入した蜂箱を設置したら、後はミツバチさん達に御任せしようかと思います♪有難うございました!!

投稿中