ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
投稿日:2018/5/6 23:36
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
本当に中がどのようになっているのか気になり、思わずファイバースコープでの覗いてみたくなりそうです。クマバチのあのサイズでこの細いパイプからどのように出入りしているのか、中でどのように体制を入れ替えているのか見たくなります。
ハナバチ図鑑によれば、見つけやすさはクマバチが★★★、クロマルハナバチが★となっていますが、訪花している数だけでは正反対のようです。
2018/5/9 08:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/5/9 04:45