投稿日:2021/7/10 17:00, 閲覧 262
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2021/7/10 17:07
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
沢山居ましたね^^;
でも蜂さんの数が多いので勢いもあるし大丈夫ではないでしょうか?
この卵は確かハチノツヅリガでは無い方の蛾の卵ではないでしょうか?
記憶違いで無ければハチノツヅリガの産卵はギッシリと並んで産卵するイメージがありますよ。
それにこの卵は既にかえって居ますね(^◇^;)
2021/7/10 17:26
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
コメントありがとうございます。
すみません、私、勉強不足で…
「ハチノツヅリガでは無い方の蛾」も「スムシ」でしょうか?
2021/7/10 17:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
私も初心者なのではっきり断定は出来かねますが…ウスグロツヅリガの卵と判断しました(^◇^;)
2021/7/10 17:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
ごめんなさい。
記載し忘れです。
多分同じように巣に寄生するように思います。
巣箱を置かれて居るのは雑木林ですか?
2021/7/10 18:17
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
親身なご対応、ありがとうございます。
卵を産み付けられた待ち箱は、雑木林と畑の境目に設置しています。
2021/7/10 19:02
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
2021/7/10 19:06
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
ごめんなさい!
仕事から帰宅したら溜まりに溜まった洗濯物や夕食作りをしていて…途切れ途切れになって…
私は初心者なのでハッキリした事が言えませんが…
今年はもしかしたら多いのかしら?
群が弱れば占拠していくようですが群がこれ位元気なら大丈夫かと…
その内に羽が生えて外に出ていくかと…私は考えています。
スムシであってもアカリンダニであっても蜂さん次第だと私の指導してくれて居る古参の養蜂家は仰っておられました。
とにかく自然派であまり手を加える事を嫌う方なので…^^;
これば多分テン&シマさんかひろぼうさん、birdmanさんあたりが超初心者の私より詳しいかと…^^;
答えにならなくてごめんなさい!
2021/7/10 19:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
ちゃんとした草も刈り取られていますね。
これでも来るなら…(-。-;
色々な虫が侵入するのは避けられないかと…隙間を減らす、お掃除する、下草を刈り取るしか手がないですよね(・_・;
これよりもっと大きな成虫の蛾(メンガ?)が侵入して蜂さんが退治したってふさくんさんが仰って居られましたよ。
3匹殺してお外に出していたようです。
なので蜂さん次第なのでしょうね^^;
2021/7/10 19:17
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
お忙しいのに…
責任感旺盛で、途切れ途切れに成りながらも、親身に回答いただきました。
感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございます。
2021/7/10 19:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2021/7/10 21:14
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
Michaelさん
掃除が行き届いていれば、スムシは発生しないのですね。
Michaelさんにお世話されているミツバチは、幸せです。
今回、勉強させていただき、ありがとうございました。
2021/7/10 21:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
HIROKAZUさん
お掃除していても成虫が入って産卵してしまったら孵化しますから…やはり蜂さん達には強群に育って貰うしかないのかと思います(^_^;)
私の巣箱にもスムシは居るはずですよ。
底板をメッシュに交換する前 糸状の物をお掃除した事がありますよ。
ただ底板を夏バージョンに交換してからは蜂さんの数も増えた事もあり、糸状の物は見なくなりました。
蜂さんが元気なら少々のスムシなら対応出来るのだと思います。
アカリンダニも分蜂時に既に器官に持っている可能性が有るのですよね?
蜂さんが弱り出して数が少なくなると一気にスムシやアカリンダニ に乗っ取られるように思います。
HIROKAZUさんの蜂さん達は元気そうに見えますので大丈夫かと思いますよ。
2021/7/10 22:13