投稿日:2021/7/21 09:26, 閲覧 146
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
ブルービーさん コメントありがとうございます。
仰る通りですね。風の通りを悪くしています。木陰が理想的なんですが、、、温度差がどの程度なのか計測してみます。
2021/7/21 10:34
マルベリージャム
福島県
2020年の6月末に分蜂群を8月末に逃去群を近くの知人(ミツバチ先輩)から譲受け始まりました。 いつもこのサイトを参考に、なんとか2群を維持し冬越できました。 ...
おっとりさん コメントありがとうございます。
三光鳥も前の林で鳴きますが、この騒がしい鳴き声の鳥は、飼鳥が逃げて増え繁殖域を拡大北上している中国原産の「ガビチョウ」らしいです。しっかり見えていないので半疑です、、、、
コメントにある底板はトリカルネットのメッシュになっています。暑い時はその下のブロックに落ちた巣屑を水で洗いながらブロックを冷やしてあげます。
2021/7/21 17:12
マルベリージャム様 こんにちは、日除け対策されましたね。お疲れ様です。しかし、これでは、日除けの中は室になってませんか。中に暑さがこもって更に熱くなりそうです。外と中の温度を測ったことは有りますか。
私なら、もっと広くとって、二つの巣箱を覆うように影を作るのと、前をお広く覆い、巣門付近に日が当たらないようにします。所謂、サンシェードの様に広く覆う方が良いと思います。自然では大きの木の下と言った感じです
これだと風が抜けずに暑いのではと感じます。
2021/7/21 09:42
元気に鳴いているのは、サンコウチョウですか?
月に★、 ホイホイホイ
巣箱設置場所の上が金属のトタンですね。
熱を吸収して、トタンはかなり暑くなっているかと!
巣箱とトタンの間に断熱材の板などがあれば、輻射熱がかなり遮断できます。
しかし、次の日誌で巣箱の上は34℃でしたから、、、、どうでしょう?
ある、学者(菅原さん)は確か気温に8℃を足すと巣箱の中の温度だよ」って読んだ気がします。
ひょっとして、巣箱の中のどこかが40℃を超えているかもしれません。
夏の最高温度がどれ位なら、耐えられるかが、私は分かっていませんが、
板厚が薄く、巣門などの開口部が大きければ、巣箱内温度は素早くその温度になってしまいます。
排気に付いては、人間の部屋なら間違いなく換気扇で排気するのですが、ワバチの巣箱で上の方に排気口を付ける事の良し悪しが、まだ分からないので、私は巣箱上部に排気する事は考えていません。
もしかすると、大底を金網にするとか、良いかもしれません。
全てが私にとってトライ(実験)なので、なにが適切なのがコメントできません。
2021/7/21 12:27
マルベリージャムさん
ガビチョウ、調べました。
生き物たちの森に居ないようですが、特定外来生物で日本の生態系に強い影響を与える鳥とありました。
ミツバチの情報交換これからもよろしくお願いします。
2021/7/21 17:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。