投稿日:2021/8/2 19:22
今日もコガタスズメバチ1匹叩き落とし
西洋ミツバチはスクラム組んで応戦している様子。
日本みつばちのアブドメンシェイキング能力は未だ獲得しておらず、ただ只飛びかかっていく戦略の西洋ミツバチ
罠部を外して見ると網の内側には守衛の蜂たちが備えています。このスクラム戦法が対オオスズメバチでは悲劇をうみます(TT)
上記完全防備型胡蜂捕獲器であれば金網の内側にスズメバチの侵入は不可能なのですが、網の外のオオスズメバチにまで1匹1匹立ち向かっていくのです。
この戦略にオオスズメバチは益々攻撃をエスカレート、ほぼ全ての外勤蜂がものの数十分で犠牲となってしまいます。
日本みつばちの籠城~熱殺蜂球
その能力の無い西洋ミツバチには
何とかこの応戦をさせない工夫が秋を乗り切る最大の難点になります。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...