投稿日:2018/5/19 05:42
実家に移動した群の内見をしてきました♪
4月28日に入居確認してから今日で21日目。
かなり巣板が伸びてきてます!てか完全に継箱するのが遅れました_:(´ཀ`」 ∠):
巣落ち棒入れると先端を潰しちゃいそうで怖い!でも入れないと巣落ちが怖いもんね_(:3 」∠)_
継箱以外はとても順調と思われ〜٩( ᐛ )و♪
ミツバチ優さんお早うございます、巣落ち防止棒は、次の継ぎ枠に入れれば大丈夫ですよ、私は今まで、一段目には入れたことがありません。
もし、二段目の巣落ち防止棒が巣板に仕えるようでしたら、巣落ち防止棒を下の方に付けた枠と交換したら大丈夫です。
2018/5/19 06:56
カッツアイ様
コメントありがとうございます(^人^)
今は二段目の継位置くらいまで伸びちゃってるんです。
今夜よく見て見ます。
2018/5/19 18:43
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...