kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/8/24 11:17
こんにちはkyuchan さん
結構日当たり良さそうですね。遮光ネット正解ですね。でも本当に町の中ですね。
2021/8/24 11:40
たまねぎパパさん
こんにちは
南が開けているので、日当たりが良過ぎます。西日は、16時を過ぎると当たらなくなります。
又、三方向が道路なので、ご近所さんが散歩中に覗き込みます。悪戯しなければ大丈夫ですが、見えないように巣箱後ろにも目隠しをしました。
待ち箱は、ハイブリッド式ですが人気が有ります。
2021/8/24 11:55
kyuchanさん、こんにちは!!
コアシナガバチ頑張ってますね~(*^^*)
2021/8/24 12:08
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
マサキの生垣に作られていて、刈り込みハサミで刈っていたら、ぶ~んと出てきました。前回も同じ場所だったので、営巣に適しているのでしょうね。
ちなみに、昨年・一昨年も同じ場所でした。
アシナガバチは、大人しいので暫くは観察したいと思います。
又、先ほど後景の巣箱にキイロスズメバチが来ていましたので、防鳥ネットを覆いました。
2021/8/24 15:23
軒先20000さん
こんにちは
ミツバチを見ると、多くの方はスズメバチを想像されて、怖いというイメージを持たれてしまいます。
飼育しているのがニホンミツバチで、大人しい性格であることを話せれば良いのですが。心配されないよう、先ずは目隠ししました。
アシナガバチの巣は、ニホンミツバチの近くなので一緒に観察を続けます。
2021/8/25 11:09
Sisimaruさん
こんにちは
了解しました。秋口になりましたら、巣が固くなりますので移動出来ると思います。
それまで、蜂数が増えるよう見守ります。昨日、スズメバチが来たので、防鳥ネットを張りました。
2021/8/25 13:06
Sisimaruさん
巣箱の外径は、28センチです。詳細は、メッセージに書きました。
2021/8/25 17:01
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
目隠しをして3m程度離れてしまうと誰もそこにミツバチが居ることに気づきませんね。目隠し賛成です。
我が家のアシナガバチは女王に事故が起きたらしく、巣の拡張が止まってしまいました。残念。というわけでkyuchanさんの生垣アシナガバチを応援します。刺されないように注意してくださいね。
2021/8/25 10:42
kyuchanさん
もしよかったら、その軍を譲り受けたいのですが?
よろしいですか
2021/8/25 12:11
kyuchanさん
ありがとうございます。
楽しみにお待ちしてます。
2021/8/25 15:41
kyuchanさん
待ち箱の大きさを教えてください。うちの箱と合わせようと思いますので、自宅箱は、外外で30㎝です。
2021/8/25 15:50
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。
Sisimaru
群馬県
今年から 始めようと思ってます。 何かと問題が出ることと思いますが 御指導を宜しくお願いがします。