ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
越冬した母親女王群の箱替えをしました

テン&シマ 活動場所:広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代など…もっと読む
投稿日:2021 9/2 , 閲覧 363

2021年9月1日(水)、天気曇り、朝方一時晴れ。

今日は珍しく太陽が殆ど顔を見せなかったので、蒸し暑いとは言いながらも過ごし易かったです。とは言え、自分自身はまたもやお昼過ぎの数時間を何も出来ず、無駄に過ごしてしまいましたが・・・。

さて、先日のT地西群(越冬した元母親群)についてですが、巣板から蜜ダレがしているのが分かり、とうとう群れの終焉と理解しましたので、8/29の早朝に箱替えをやって来ました。

↓この状態にした上に蓋付きの空箱2段を被せ、蜜蜂を音で追いやって上の空箱へ移動させます。その後に、蜜蜂付きの箱を別の巣門箱(底板付き)の上へ移動させ、元の場所へ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/041/4109209140088733806.jpeg"]

ちなみにそれまで、箱の底は全面金網だったので、ハチミツはビールケース下に垂れ、それがオオスズメバチを呼び寄せたんじゃないかと思っています。

↓その元母親女王群、箱入れ替え後、未だにこんな状態。女王が居ないのは分かりますが何故未だ2か所に?(右の壁にウスグロツヅリガが居ます)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6572430665705578967.jpeg"]


ところでその西群の箱替えをやった同じ日(8/29)に不思議な事が…。

気になって再度、T地を見に行ったのが13時頃。その3群置いて有る内の東群にキイロスズメバチが来ていたので退治して、そののち、内検をしようとしたら、急に蜜蜂の出入りが激しくなった。「ありゃぁ~、時騒ぎが始まってしまった」と思ったけど、箱の前方を飛んでる動きに何か違和感。

再び巣門部をよく見るとケンカしてるじゃありませんか!「えぇ~、盗蜜?!」と思ったのですが、しばらくその状態が続くので、家から日本酒を薄めたものを持って来てスプレーして見ました。

日本酒と言えば無王群と弱小群を合同させるときに使うもので、お互いの匂いをごまかすもの。何の根拠もないけど、他になすすべが浮かばないし、ものは試しとやってみた。

[uploaded-video="04b388900b4011ec8755aba0ca0f997a"]

この、スプレーをやり始めて感じたのですが、段々と「もしかしたら盗蜜ではなくこの群れの仲間になりたいのかも???」・・・と思えて来た。だって、箱の前方から次々沸く様にこの蜂箱めがけてやって来て、箱周りを飛ぶその動きはまるで、自然入居の時の動きに似ている。数は少ないけど。

だから巣門部周辺の騒動を日本酒で納める事が出来たら、次はどうなる?と思い、巣門部周辺にたっぷり吹き掛けたつもり。そのかいあってと言うか、分かりませんが、気付けば騒動は徐々に収まり、そして静かになった。

そんな私の考え方が正しいかどうかが分からないので、内検写真を撮って見たけど、元々蜂数が多い群なので、小さめな群が入ったって分からないですよね。

それにしても不思議な出来事でした。


ところで今日は姉宅で3群を内検しましたが、全て白い巣板が並んでいて、活発さが伺えます。我が家周辺の群と違って、とっても安心出来ます。

↓ヤマモモ群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12564762427605438552.jpeg"]

↓栗の木傍群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17228856133642412123.jpeg"]

↓柿木群

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10921072097496336769.jpeg"]

コメント11件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/2

テン&シマさん、おはようございます。

日本酒で合同は知っていましたが、緊急事態でよく気づかれた事!

さすがはベテランさんですね。

色々な事が起きるのですね。

箱変え?何?と思って見させて頂きました。

アップをありがとうございます。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/2

おっとりさん

今回はたまたま、試してみたら功を奏した・・・みたいな?

あの後にも、やって来た蜜蜂は一体何処から?と、色々考えを巡らせています。

①蜂箱の正面方向からやって来た様に見えたので、そっち方向にある自然群がオオスズメバチに襲われて逃げて来た?数はそんなに多くないので、群の一部だけかも?

②女王蜂不在(多分)でダメになった西群の一部が、実は近くに蜂球を作って一晩をやり過ごし、健全な東群に入れて貰おうとした?(前日にオオスズメバチの大半を駆除した直後、前方向の柿の木や栗木の上方を沢山の蜜蜂がフワフワと、不思議な飛び方をしていたため)

以上、考えられるのはこの二つくらいです。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 9/2

こんにちわ❣️

さすがベテランさんの対応能力に感心させられました。臨機応変能力を持ちたいと思いますが平素放ったらかしの私には無理ですね。

素晴らしい日誌のアップ有難うございました。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/2

コメントをありがとうございます。

画像の中に多段式巣門があります。

これを、絶対にやりたいと何度も思っていましたが、まだ出来ていません。

近いうちに作ります。

これからもよろしくお願いいたします。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/2

ふさくんさん

臨機応変能力なんかじゃなく、「この争いを鎮める方法」としてたまたま日本酒が浮かんだだけ。そして運良く収まってくれただけ。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2068754219772471187.jpeg"]

↑内検したって、ごちゃごちゃしてて分かりませんね。(8/29夕方)

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/2

おっとりさん

ステップゲートは私の場合、横幅に余裕があり過ぎました。

守門蓋をスライドさせる押さえ(両サイドから縦に縫い付けてる物)からステップゲートの間は、それぞれ6mmマイナスの寸法で作成されています。かつ、蓋押さえの下部分は冬にスライド式の底板を差し込めるようカットしてあります。(箱の内幅いっぱいまで)

以前、オオスズメバチがその下部分の隙間から守門蓋の両端を齧り、箱内へ侵入。私が気付いた時には2群が襲われ、逃去?(消滅?)していました。

だから6㎜以上の隙間は作らない事が肝心です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/2

テン&シマさん

「だから6㎜以上の隙間は通らない事が肝心です。」

通らない事? つまり各段の上下寸法は6mmならOKと言う事ですね。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/2

おっとりさん

( ̄∇ ̄;)ハッハッハ…、失礼しました!

「通らない」ではなく、「作らない」の間違いです。修正しておきます。

隙間は6㎜です。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/2

テン&シマさん

最近はキーボードも正しく運指しても、当て字とか変な事が良く置きます。

作らないで、檀満足です。

コメントを返して頂きありがとうございます。

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2021 9/2

こんにちは!ステップゲートを見る度に、どう言うメリットが…?と、気になって居ました(*_*)スッキリしました。勉強になり、有難う御座います。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2021 9/2

まーやさん

本当にこれが有効なのか?

私の場合、上に書いた様に隙間で失敗していますからね~。

ご注意ください。

あっ、そうそう、確か隙間はМ6の六角ナットとワッシャーで6㎜スキになる筈でしたが、知り合いの元大工さんが「板でも良いか?」と、小さな板きれに穴を開けて挟まれました。

まあ私の場合日陰ですが、これがもし、日の当たる所で金属のナットだった場合は、熱くなって良くないかも知れません?

投稿中