投稿日:2021/9/5 19:41
5月に出所不明の分蜂群保護し分蜂9群とし立派に育ちましたが先月末になり雄蜂蛹が巣門前に出されミツバチヘギイタダニ増えてるサインと駆除剤投入。矢張り増えてる様で巣門前と捕獲器内部に多く死骸落ちてます。普通の分蜂群はこんな感じでダニ持ってますね。
今回の気になる群れは今も雄蜂多く巣門前に蛹が出されヘギイタダニ増えるのではと。雄蜂育児減ると働き蜂房に入り増群の痛手となります。開けてみると無駄巣由来の雄蜂枠には雄蜂房蓋たくさん。抜き忘れの緑のプラ製雄蜂枠にも蓋有りますが蜜枠になってる。この枠の雄蜂房切りましたがダニはまるで見られず。
産卵順調で働き蜂たくさん。
隔王板無しの継箱12枚群ですが継箱も育児箱も蜜でいっぱい。空木枠無駄巣由来の蜜枠、内壁に接続されてるの気付かず引き上げ壁に残してしまいました。切り取って便詰めコムハニーにしよう。巣礎無いし針金も無し。一年以上給餌せずダニ剤も使わずだから安心安全の特級品ですよ。雄蜂育った痕跡が濃く見えますね。
雄蜂蓋沢山の1枠は日没で戻しました。近日房切ってダニ見られなければダニ駆除無しで秋蜜集めて貰います。これだけ雄蜂居れば少しは成長不良有るし房の掃除で出されるのも有るね。まあヘギイタダニ少なそうで良かった。
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。