宇宙芋が出来ていますので、、、

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 投稿日:2021/9/11 07:23

    面白半分で植えていたら(当然私ではありません)宇宙芋が出来ているようです。

    山芋の一種ですが、根っ子ではなく、いわゆるムカゴの部分を食べるとの事らしいです

    大きな物は手のひらに収まるほどになるらしく天ぷらや煮物にすると美味しいとの事ですのでそのうち試食してみたいと思います。

    コメント

  • 仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...

  • おはようございますふさくんさん

    初めて見ました。むかごの親分ですね。これで下に芋が出来ていれば一石二鳥?(^^ゞ

    2021/9/11 07:50

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • たまねぎパパさん おはようございます❣️

    そうですね。大きな芋が出来ていたら儲けものです。山芋みたいに何年か放っておいたらデカくなるのかな?(笑)

    2021/9/11 07:58

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。宇宙芋というのですか?ゲットしたいですね。自分はムカゴが大好きなのですね。

    2021/9/11 08:41

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • おはようございます。

    又珍しい物を見せて頂きました~宇宙芋なんて誰が名付たのでしょうかね、宇宙船見たいな形(笑) どんな味でしょうね~ムカゴも初めに食べた人凄いなぁって思いましたが! ご飯と一緒にたくと芋の様な味、不思議な食べ物がまだまだ有るのですね~(*^^*)

    2021/9/11 09:34

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • onigawaraさん こんにちわ❣️

    宇宙芋は栽培も簡単なようですので是非栽培してみて下さい。

    大きな葉っぱですのでグリーンカーテンにもなるそうです。

    2021/9/11 09:55

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • T.山田さん こんにちわ❣️

    ちょっと珍しいでしょう?デッカいムカゴ(笑)

    山芋系なので色々な料理で楽しめそうです。栽培も簡単で大きな葉っぱですのでグリーンカーテンとしても良いそうですよ。

    2021/9/11 09:59

  • 物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...

  • 私は小さなむかごが美味しいと思っているので(むかごご飯)、宇宙芋は植えた事が有りません。

    レシピと共に、味の感想をお願いしま~す。

    2021/9/11 13:34

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ふさくんさん こんばんは。

    宇宙芋!!。はじめて聞く名前です。

    芋は出来ないのですかねー?

    食した感想日誌投稿お願いします。

    今年は切り芋からの自然薯は零余子が付いていないですね。

    昨日イノシシ被害の点検の際、地面際で10本ほど何者かに弦を切られていました。

    2021/9/11 18:49

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • ふさくんさん こんにちは

    宇宙芋、初めて見ました。ムカゴを食べるのですね。教えて頂きありがとうございました。

    2021/9/13 14:22

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • テン&シマさん cmdiverさん hidesaさん こんにちわ❣️

    まず、厚めにスライスしておでんと一緒にして食べてみた感じは山芋と言うよりジャガイモに近いような食感でしたよ。

    2021/9/13 16:04

  • hidesa

    長野県

    上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。

  • ふさくんさん こんばんは

    ジャガイモに近い食感、了解です。山芋なのに面白いですね。

    2021/9/13 19:45

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • ふさくんさん こんばんは。

    味は、ジャガイモ、了解しました。

    芋は入って無いのですか❓

    2021/9/13 20:02

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • hidesaさん 今晩わ❣️

    黙って出されたら山芋系とは気付かれないかも?ですね。

    2021/9/13 20:21

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • cmdiverさん 今晩わ❣️

    今回はムカゴ部分だけで根っ子は掘っていませんから芋はまだ未知の食材です(笑)

    2021/9/13 20:24

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    宇宙芋が出来ていますので、、、