ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
9/12:オオスズメバチの執拗な襲来に段々腹が立ってきて、貼り付けの刑を行いましたm(_ _)m。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2021 9/12 , 閲覧 213

実りの秋は農作業も忙しく、ちびっ娘達の巡回も疎かです。日本蜜蜂は自分達で対処していると思っていますが、西洋さんは勝手が違いますね~。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/106/10619658298829997662.jpeg"]

今日の16時前に確認に行くと、金網バリアで囲った巣箱にオオスズメバチが3匹張り付いて、ちびっ娘達を数十匹殺戮していました。怯えて巣門前でちびっ娘達は団塊になったままでした。

土日は忙しいので、金網の弱点(地面との接地部分)に砂を補充して、侵入場所がないようにしていましたが、横暴なふるまいに腹が立って、巣箱から少し離れた場所に貼り付けの刑を行いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17647221742892940629.jpeg"]

1群目の貼付けの刑!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/002/203612312593640738.jpeg"]

2群目の貼り付けの刑!!

作業中にもオオスズメバチが10分間隔位で襲来します。オオスズメバチも喧嘩しているので、2ヶ所から来ているようです。

巣箱の近くにいる私にも(タモ:網)にも威嚇行動をしますが、怯んだら駄目ですね。

[uploaded-video="9ffdcb5013ae11ecb070930a19504182"]

結果的には1時間で20匹のオオスズメバチを駆除する事になりました。半死の1~2匹を適当に貼り付けて置いたら、作業中に2匹張り付きました。

脅威や恐怖が無くなったちびっ娘達は、夕方5時過ぎの時騒ぎです。余程飛びたかったんですね~(^―^)。

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 9/12

こんばんは、どじょッこさん!

巣箱からの臭いが金網窓から漏れるのもオオスズメバチ誘引の一因と思います。既に餌場として認識されていますので遅いかも知れませんが窓閉められることお奨めします。

これから11月いっぱい、長丁場ですが引き締めて対処していきましょう!!

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 9/12

ハッチ@宮崎さん こんばんは(^-^ )。

そうですね!既に餌場として認識されていると自覚しています。金網にも臭い付けされているので、結界:バリアを突破されないようにするだけです。

※こうなるとオオスズメバチの殲滅作戦になってしまうので躊躇していますが、師匠に相談して対処したいと思いますm(_ _)m。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 9/12

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

スズメ蜂 餌場に匂い付けをするそうですよね(-。-;

スズメ蜂対策はネットとハチ捕獲器くらいしか対策はないのでしょうか?

お困りですよね(-。-;

私の地域では山の方ではもうかなりの数が出ていると聞いているのですが、平地の私の所はまだスズメ蜂が出没していません…その内に来るのかも知れません(~_~;)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 9/12

Michaelさん こんばんは。

文献によるとオオスズメバチの女王蜂は最大50kmほど1日で移動したそうです。働きバチの行動半径は最大10kmとの事なので、どこかの国からミサイルが飛んでくる感じですね!。

※表現については誇張し過ぎていてすみませんm(_ _)m。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

どじょッこさん、おはようございます。

腹が立って、貼り付けの刑!  お気持ち良く分かります。

そちらにはオオスズメバチが猛襲なんですね。

私の夢見ている対策は、セイヨウでも日本みつばちでもミツバチは簡単に出入りできるように、オオスズメバチは進入不可能。

次の提案は私がやってみたい事ですが、、、

石のカザグルマさんが2週間ほど前に日誌にアップしていたような、広い面積で目開き7mmを張る。

広い面積なのがミソで、蜂はあちこちから、できればオオスズメバチが居ない方向から出入りする。

目くらまし作戦です。

広い面積だと手間暇大変ですが、効果の方はどうでしょう?

いつかセイヨウミツバチの養蜂場では、こうしていたように記憶します。

どれぐらい広いと良いかは、広い程良いと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2021 9/13

おっとりさん おはようございます。

昆虫の天敵:クモの巣を連想してください。蜂はこれを嫌います。当り前ですね~、食べられてしまいますから・・・。

網目の幅は7mmを超えるとオオスズメバチでも侵入してきます。オオスズメバチも体長は1cm程度の体格差があります。

加えて、伸び縮みするネットやナイロン系などの素材は嚙み切って侵入してきます。元々、土の中に巣があるので、他の蜂と違って地面を歩いて獲物を探し回ります。

経験してみて下さい。厄介ですよ~(^―^)。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 9/13

どじょッこさん

噛み切って来る~~~ 厄介ですね。

ステンレスではお金がかかりそう。

どうやらネットなどはしないで、シンプルな巣箱で生きそうな気配です。

コメントを返して頂きありがとうございます。

投稿中