投稿日:2021/9/12 22:06
松茸が採れはじめ最高気温も下がってきたのでメントールを10g全群に投入しました。以前は11月に出していましたが、今はめんどくさいので春まで入れっぱなしです
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
失礼します、、、昨日、有人巣箱、顕微鏡検査アカリンダニ感染、、、、貴君の、メントール管理再読してます。、、、感謝
貴君のメントール管理、真似で私は、お陰で、、、ここ3年10月ー翌年4月1日生存率100%です、、、、、有り難うございます
新女王羽化時、、感染防止、、努力してます。翌年に効果期待してくる努力してます。感謝
2022/4/21 06:47
児だし群解体を決断しました
小出し群解体しました最悪の末路
9月10日信州日本ミツバチの会,みつばち祭り開催
忙しくなる9月が来ます越冬の支度が始まります
標高1300m自然入居群飼育日誌2022.4~
早い分蜂で巣箱の移動開始
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...