投稿日:2021/9/13 20:09
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
とても美味しそうな梨ですね♪
あきづき これも初めてお聞きする銘柄です。
日本の果物のレベルは高いですよね〜
梨の品種改良も進んで居ますが、一体どの品種が1番美味しいのでしょうか?
多過ぎて迷ってしまいます^^;
高校時代アメリカの学校へ留学していたのですが…下宿先のお母さんがいつもお弁当の紙袋にオレオクッキーと小さなリンゴがデザートに入っていたのですが、このリンゴが固くて酸っぱくて…(-。-;
いつもこの組み合わせのデザートがサンドウィッチと一緒に紙袋にドカーンって入っていて毎回気分が⤵︎
日本の果物のように美味しいなら毎日でもOKなんですけどね(-。-;
2021/9/13 21:08
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはり食べ物全体日本はレベルが高いですよね^^
下宿先のお母さんが何故か毎日お弁当に小さな硬いリンゴとオレオをデザートに入れてくれるのですが…外でリンゴの丸齧りって日本人には馴染みが無いし、果汁も垂れて来るし食べ難いんですよ(^◇^;)
オレオも毎日食べたら飽きますよね(・_・;
日本のリンゴはジューシーで皮も薄くて同じ食べ物とは思えません。
ただ海外で唯一美味しいと思った果物は南国のフルーツマンゴーやパパイヤです(^.^)しかもお安くて本当に美味しいですよね^^
梨は新甘泉が美味しいのですか?
今度お取り寄せしてみます(*^_^*)
いつも良い情報ありがとうございます♪
2021/9/14 21:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...