ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/9/28 16:49
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ パリパリサラダ大ですか?数分間回したと有りますが電源とか?ですね。何処で購入されたのですか?
2021/9/28 17:26
ひろぼーさん こんにちは。
此れは良いですねー。
「パリパリサラダ大」増速比率を教えてください。
コードレスドライバーで回すと壊れそうですか?
2021/9/28 17:36
onigawaraさん
アマゾンで三千円ちょっとだったと思います
春に、先輩から「ネットで探して買ってくれ」と言われて、自分の分も買いました
上の小さいハンドルで手回しです
山研工業 野菜水切り器 バリバリサラダ バケツタイプ https://www.amazon.jp/dp/B00PF8R21C?ref=ppx_pop_mob_ap_share
2021/9/28 19:14
cmdiverさん
すみません(^_^;)比率わかりません
ドライバーで回すと早そうです
バケツの蓋の上にモーターとプーリー付けゴムベルトで減速比加減すると良さそうと思いました
2021/9/28 19:17
ひろぼーさん
ありがとうございます。
ポチして挑戦してみます。
2021/9/28 19:20
垂れ蜜でけっこうパサパサでしたが、これくらい再回収できれば、上出来です
明日まで放置して
もう一度回してみます
2021/9/28 19:23
cmdiverさん
長くゆっくり回れば、離蜜も楽になりますね
中のかごもすぐに外れますし、すぐに洗えます
構造的によくできた商品だと思います
2021/9/28 19:25
ミツバチ大好きさん
買ったのは、先輩と同じ春でしたが、
今日、巣屑を出そうとして思い出しました
2021/9/28 19:27
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
パリパリサラダ大ですか?
これも良さそうなアイテムですね♪
そして物がどんどん増えて悩む私がここに在ります(^◇^;)
2021/9/28 21:22
正式商品名は
「バリバリサラダバケツタイプ」です(^_^;)
垂れ蜜あとに、
「もうひと押し」出てます
先輩は、「一段くらいなら、最初からこれで取る」そうで、
「蜜が溜まると重くて回らなくなるから、底に何個か穴開けた」そうです
2021/9/29 00:30
ひろぼーさん
早速検索してみますね(^.^)
有難う御座います♪
2021/9/29 00:34
スーさん
前は、垂れ蜜後ネットに入れて手で絞ってました
しかし、昨年からは、もったいないと思っていても、そのまま蜜蝋でした
この商品、「もうちょっと」蜂蜜引き出せるのがいいですね
2021/9/29 00:36
Michaelさん
けっこう場所取ります(^_^;)
従来の、野菜の水切りで使ってて、ずっと活躍してれば嵩張ってもいいのですが
2021/9/29 00:39
ひろぼー さんこんにちは(^^)/
私もコレ昨年購入して使ってます。
効果の程は、私的にはビミョー!?ですが( ^ω^)・・・もう少し出て欲しい位に思えば案外良いのかも知れません?
もう少し何とか回転を早く!楽に出来ないか?と、電ドラで回せないかと試みましたが、構造上私には上手く出来ないので諦めました。
真剣にグルグルやると結構疲れます(笑)
2021/9/29 12:45
jirochoさんの日記でしたか?
確かに見た記憶あります
誰かが電動ドライバーのソケットつけてたような?、?
垂れ蜜終わってぐちゃぐちゃの巣碑から、数百グラム取れれば、充分と思います
あと、私の先輩曰く
「巣板壊さないで三枚下ろしの離蜜がすごい」とのことですが、
私たち三枚下ろしで、かなり壊れてしまいます
2021/9/29 13:49
ひろぼーさんこんにちは(^^)/
>誰かが電動ドライバーのソケットつけてたような?、?
考える事は同じなんですね!私かも知れません??
>「巣板壊さないで三枚下ろしの離蜜がすごい」
コレ、先日YouTubeで見ました!(^^)!
週末養蜂チャンネル? カワイイ子?が上手にやってました!(^^)!
私も一度試してみようと思って観てました。確か一晩で7割垂れると言ってました。
2021/9/29 14:25
今日、朝から暖かいところに放置して、3時くらいもう一度回しました
600ccくらい出ました
2021/9/29 17:47
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
嵩張る…その言葉嫌いな言葉です(苦笑)
まずは納屋のお掃除をして必要な物とそうで無い物を分たいと思います(^_^;)
ポチはそれからの方が良さそうですね(-。-;
いつもご助言頂き有難う御座います(*^^*)
2021/9/29 21:51
ひろぼーさんへ バリバリサラダバケツ。善いですね。スーパーマーケットで手回し洗濯バケツ見ました。それよりもバリバリサラダバケツGOODですね。
ひろぼーさん テン&シマ さん 容器と巣板の間にオーガンジー生地を挟むと巣屑入らず一手間いらず楽ですよ。
2021/9/29 22:11
テン&シマさん
少し小さいものでしょうか?
「とにかくデカいの」と先輩のお達しでした
10リットルくらいのバケツです
2021/9/29 22:40
春日ぼうぶらさん
今回は目が粗い洗濯ネットでしたが、
次は目が細かいものでやろうと思ってます
オーガンジー、かなり広いものでなくてはいけません
前に買ったオーガンジーでは、幅が足りませんでしたので、洗濯ネットです
これは自家用にしますので、金網で軽く濾しました
2021/9/29 22:43
ひろぼーさん
今測って来ました。蓋を引っくり返して入ってた箱のサイズが、225×225×157㎜ほどでした。あくまでも、家庭用のサイズ。
ひろぼーさんのサイズは大きいから、業務用でしょうかね?
2021/9/30 06:45
テン&シマさん
段ボールで、同じく蓋が逆さまで
31×31×高さ30センチでした
2021/9/30 13:55
ひろぼーさんこんにちは(^^)/
家のと同じ物です。
>このビスを外して、長いビスに変え、ハンドルを外したまま妥当、ドリルチャックが付けられそうです
出来上がった物の写真をupしてください、お願いします。
2021/10/6 15:59
jirochoさん
私は、今のところこのまま使うつもりです
(^_^;)
垂れ蜜後で、2段分600グラム余計に採れてます
すでに三回…
これで採った分は、自家消費専用です
2021/10/6 16:07
ひろぼーさんありがとうございます。
>私は、今のところこのまま使うつもりです
残念!期待して居たんですが・・
以前、手回しは疲れるし何とか電ドラと繋げないかとやってみましたが上手く行かず諦めていましたので、朗報!!だと思ったんですが。
上手く行ったら連絡お願いします<m(__)m>
2021/10/6 17:12
jirochoさん
その時は、日記に乗せますよ
2021/10/6 18:23
ひろぼーさん こんばんは。
ありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し分解した写真が欲しいのですが。
出来れば駆動部分の写真がが欲しいですねー。
2021/10/6 18:29
cmdiverさん
「うまく動いてるもの」を分解するのは、機械でもやりません((^_^;)
これは蓋です見えてる歯車(外のハンドルに繋がってる)が、隠れてる歯車にかんで、
その歯車自体が円周の羽を廻します
それが取り外しできる籠に噛んで、籠を回します
2021/10/6 18:41
ひろぼーさん
ありがとうございます。
分解掃除は出来ないということですね。
了解しました。
2021/10/6 19:01
cmdiverさん
この蓋の部分は、回しながら掃除できます
他の籠、バケツ、籠を回しやすくする部品は、すぐにばらせます
2021/10/6 19:10
ひろぼーさん
早速のご返事感謝しています。
>他の籠、バケツ、籠を回しやすくする部品は、すぐにばらせます
面倒お掛けしますが分解写真をお願いします。
お手数をかけ誠に申し訳ありません。
宜しくお願いします。
2021/10/6 19:13
2021/10/6 21:27
ひろぼーさん おはようございます。
大変お手数をおかけしました。
詳しく写真付きでの説明有難うございました。
ハンドルの所をドリルドライバー等での駆動するとギヤーが悲鳴を上げそうですね。
少し改造すればドリルドライバーで行けそうですね???。
農繁期が終わりましたら挑戦してみたいですね。
幾度も無理なお願いをして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
2021/10/7 08:07
cmdiverさんこんにちは。
私も全く同じ物を持っています。
>少し改造すればドリルドライバーで行けそうですね???。
中心部分にボルトを差し込み電ドラで回そうと、少し穴を開けましたが途中で止めました。そう言う風に作られて居ない??
手でグルグル回してます(笑)疲れます( ^ω^)・・・
根気よくやれば、そこそこの蜂蜜は採れるのでまあ良いかと! 何方か上手く行ったらパクらせて頂きます(^.^)/~~~
2021/10/7 13:48
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
ひろぼーさんこんばんは
私も今日は同じ事しました。
これが良いですね。
このサイトのお陰で今年初めてやって見ました。
2021/9/28 17:49
先日、この商品の存在を知りました(*⁰▿⁰*)
やはり、私1人で絞るのはなかなか難しいなと思っていた矢先、これはとても使い勝手が良さそうですねヽ(*´∀`)
蜂蜜栗のひろぼーさんのお勧めなら間違い無いですね♪(о´∀`о)
2021/9/28 20:55
ひろぼーさん
有難う御座います。
早速 ポチッてみました 明日届きそうなので楽しみです。
これからは気温が下がり 垂れ蜜には条件が悪くなりますが バケツを外に置いて直射日光を当てれば バケツ内の温度が上がり採蜜が楽に出来そうです。
2021/9/29 06:51
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...