投稿日:2021/9/29 09:14
bee&beeさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。採蜜オメデトウ御座います。かなり巣箱が大きいですね。
2021/9/29 09:38
onigawaraさん、こんにちは。
^ ^この巣箱は長方形で、この巣箱が3セットありますが、特にメリットはありません。
主は、7年ほど前に頂いた週末養蜂の巣箱一式があったので、それを見本に現在も作っていますが、たまに変な巣箱も作ります(^^;;
^^いつも励ましのコメント有難うございます。
2021/9/29 13:08
梵ちゃん家の新宅群が3/29日に分蜂しました❣️
梵ちゃん家で初分蜂しました❣️
アカリンダニに蝕まれた女王蜂の気管!!
久しぶりの投稿、養蜂活動再開‼️
2023年度は前半騒ぎ過ぎて、後半バテました。
2023年、越冬全群の鏡検第2弾開始!!
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...