kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/10/2 13:39
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
こんにちは
外には、被害が無かったので良かったです。
あっ、知人所有の空き家に置いて有る、4群の様子を見ていません。利根川沿いなので、風が強かったかも知れません。
明日、確認してみます。
2021/10/2 16:46
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは
ミモザアカシアには、沢山のニホンミツバチ達が訪花しますよ。豪華なので、凄く見栄えいたします。
2021/10/2 20:04
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
Michaelさん
こんばんは
根の張りに対して、頭が大きかったようです。
強剪定して、支柱に固定しました。花芽となる部分は残しましたので、来春にも咲いてくれると思います。
2021/10/2 20:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.山田さん
こんばんは
以前は、鉢植えを玄関に置いていたら、強風の度に倒れていました。
ビービーツリーを植えた時は、数本支柱を当てたのですが、アカシアは一本だけでした。麻紐が切れました。
2021/10/2 23:06
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんにちは
昨日の朝に気が付いたので、簡単に起こせました。幹に対して、枝が多すぎるので、1/3程バッサリと切りました。少し虎刈りでしたが、我慢してもらいます。
復活してくれると思います。
2021/10/3 16:19
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.N11さん
こんばんは
以前、鉢植で大きくなり過ぎて、倒れたり折れたりしていました。
定植しても注意すべきでした。今度は、ガッチリ支柱にしばりました。
剪定もしました。
2021/10/3 21:34
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
台風見舞い申し上げます
それ以上の被害はありませんでしたか?
2021/10/2 16:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
台風お見舞い申し上げます。
アカシアは根張が浅いのか風には弱いようですね。
訪花がありましたか?
我が家のミモザアカシアには一向に蜂の姿は見られませんでした。
来年訪花が無ければ打ち首の刑です。(笑)
2021/10/2 17:08
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
お見舞い申し上げます。ミモザなど、大木に成ると、台風に弱いかもですね(๑˃̵ᴗ˂̵)この子…家も有りますが、暴れん坊さんですねー^ ^葉っぱの、シルバーリーフて、レモン色の可愛い花〜好きです!!畑だと、剪定無しでも大丈夫ですねー♪スズメバチやハナバチは、来て居ました!!
2021/10/2 18:00
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは。
この度は台風の被害に遭われた事お見舞い申し上げます。
折角植えられたミモザアカシヤが倒木したのですか?
でもポッキリと折れてはなさそうなので、recoveryが出来そうですよ。
ブルーベリーも復活してくれる事をお祈りしております!
後片付けお疲れが出ません様に!
2021/10/2 18:38
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんばんわ
台風お見舞い申し上げます。 ミモザなんとか持ち直せそうで良かったですね~私も鉢で育ててますが、ヒョロヒョロと伸びて前回の台風で鉢ごと倒れましたが、こちらも無事でホッとしています。他に被害無いと良いですね(^O^)/
2021/10/2 22:57
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
kyuchanさん 風で倒れた木はすぐに起こせば比較的簡単に起こすことが出来ます。半日以上もするとなかなか起こせなくなり、数日して起こすと根が切れてしまいます。また根が傷んでいるので枝を切って葉からの蒸散量を減らすことも必要です。
2021/10/3 15:54
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは~^^
ミモザアカシアは根もそうなんですが枝も弱くちょっとしたことで折れてしまいます。
こまめに剪定し枝も長くしないほうがいいと思います!(^^)!
2021/10/3 20:49
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています