ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ホーリーバジルに日本ミツバチ訪花している所にスズメバチ

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アー…もっと読む
投稿日:2021 10/3 , 閲覧 170

ホーリーバジルに日本ミツバチが沢山訪花しています。そこにスズメバチが狩りに来ました。

[uploaded-video="3e27b45023f211ecbacee7069b0fd4a6"]

これミツバチ全然見えませんね。(^^ゞ

コメント15件

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 10/3

こんにちは。

この花は巣箱の近くに植えてあるのですか❓

スズメバチ 回し蹴り、撲殺ですね。(笑)

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん こんにちは。

目が悪くて、よく解らなかったんですが、結局、ミツバチさんは、連れて行かれちゃったって事ですか? 楽しく、蜜活してたのに。。。

ましろろん 活動場所:茨城県
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん。こんにちは☺️

蜜蜂達はどうなりましたか?

教えて下さい

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんにちはcmdiver さん

我が家の巣箱から遠く、蜂友さんのミツバチですね。おとなしく観戦しています。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんにちはティーハウスれりっしゅ さん

ミツバチを捕まえる事なく去っていきました。(^^ゞ

日本ミツバチはすばっしっこく無理ですね。(^^ゞ 

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんにちはましろろんさん

ミツバチを捕まえる事なく去っていきました。(^^ゞ

日本ミツバチはすばっしっこく無理ですね。(^^ゞ


Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん

こんにちは(^^)

お疲れ様です^^

スズメバチはホーリーバジルに訪花してミツバチを発見してのでしょうか?

それとも蜂さん達を見つけて?

私の巣箱の前にホーリーバジルを置いて居ます。

ミツバチの匂い消しになっているのか?

未だ一度もスズメバチの襲撃も近くを飛ぶ姿も見ないのです。

近くの雑木林や住宅街ではスズメバチを見かけるのですが…

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんにちは Michael さん

残念ながら私が見た時はミツバチを探してウロウロ飛び回っていました。もしかしたらホーリーバジル1畝に100匹ぐらいいたと思います。スズメバチも狙いを定めきれずあっちにウロウロこっちにウロウロして最後はどっかに行きました。

Michael さんスズメバチが来ないのが一番ですよ。この間強群にスズメバチが来ていて2匹捕まえてネズミ捕りシートに付けましたが、その後一切来ていません。姫スズメバチか小型スズメバチだったみたいです。オオスズメバチで無く一安心です。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん 良かったぁ~(^^♪

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

ティーハウスれりっしゅさん

スズメバチも目移りして目が回ったのではないでしょうか。(^^ゞ

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 10/3

ヤンキー娘を嫁に出してスズメバチ余り来ませんねー。

有難いことです。

ソロソロ冬用の巣門箱にしないと・・。

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんばんはcmdiverさん

えー、もう冬用巣門ですか、まだまだ早いでしょ。大分県日田市で35℃だった見たいですよ。(^^ゞ

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん

岡山 朝晩寒くなってきました。

今日、田圃の畦際を背負草刈機で際刈りをしました、汗だくになりました。

昼間は温度が上がっていますね、甘く見過ぎでした。(笑)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 10/3

こんばんはCmdiverさん

私は畑二枚を草刈機だと汗だくになるから、トラクターでたがやしました。(^^ゞ

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 10/3

たまねぎパパさん

>私は畑二枚を草刈機だ

了解しました、今日イノ君が畦を耕耘してくれていました。(笑)

ウイングモアーが入入らなくなりました。( ;∀;)

中畔はウイングモアーで法面はスパイダーモアーで刈っています。

水路側は三方コンクリートなので背負のナイロンカッター(30cc)で

きわぞりします。(笑)

投稿中