投稿日:2021/10/5 12:33, 閲覧 568
我が敷地内の蜂場では、現在5群のニホンミツバチがいますが、その内の1群の巣箱台下で久しぶりにメンガタスズメ(orクロメンガタスズメ?)の姿を見つけました。もう秋もたけなわのこの時期に、しかも標高1000m超えの、朝夕かなり涼しくなった我が蜂場にもやって来たとはびっくりしました。
早速恐る恐る火箸で捕え、よく見てみると、まだ翅も痛んでおらず、立派な面型を背負った元気なメンガタスズメ(面型の色や下がり目、Wマーク、お腹の縞模様の太さからクロメンガタスズメかも?)でした。
ところでこの面型、今話題のどこかの国の政治家のお顔にも似ているようですが、ワンちゃん(ダックスフントなど)の顔に似ていませんか。小生の眼には、どうしても、ワンちゃんを背負った一見愛嬌のある大きな蛾に見えてしまいます。
それにしても、蜂蜜泥棒と言われるメンガタスズメ、我が家ではまだ巣箱の中に入られたことはありませんが、僅か7mmの巣門から侵入すると言われていますから、しかも、ミツバチのフェロモンに似た物質を分泌して侵入する(Wikipedia、他)と言われていますから、まるで忍者ですね。生き物が生き伸びるために備え持つ、実に巧妙で貪欲、不思議な能力ですね。
ちなみに、今回のメンガタスズメ、一見愛嬌があるように見えましたので、写真に撮った後すぐに蜂場横の森にそっと放してやりました。今頃になって、退治した方が良かったのかな、それとも…と、後悔に似た迷いが心を過っています。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
南麓の風と共に さん こんにちは!
写真のメンガタスズメ、笑った人の顔のようで、愛嬌たっぷりです。
過日の昆虫展では、メンガタスズメを始めとする蛾の展示品の前では、立ち止まって魅入る人も疎らでした。養蜂者にとっては厄介者ですが、メンガタスズメの一種は花粉送粉者と知られています。一方的な悪者扱いは、酷なような気もします。それでも侵入されるとコノヤローと思うのは心が狭いせいでしょうね。
2021/10/5 14:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは❣ 我が家ではメンガタスズメを見掛けません。
しかし、心優しい南麓の風と共に様らしい御配慮だと感心いたしました。
メンガタが、蜂蜜泥棒だとは思いもよらぬことでしたが、蜜蜂のフェロモンを出すとは生きるための秘策ですね。
自然とは何とも面白く奇妙な世界だと感心いたします。
ミツバチを飼っていると、まだまだいろいろと教えられることが多いのでしょうね。期待に胸が高鳴ります。
2021/10/5 14:40
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
yamada kakasiさん 今日は。早々にコメントを頂戴し嬉しく思います。
ほんとうにそうですね。上から見ていると愛嬌いっぱいですね。
過日の昆虫展、小生も行きたかったのですが、いくつかの診療科の通院が重なっていましたので、いけませんでした。
すべての昆虫は、いや動物も植物も、人間様の都合だけで良し悪しを考えがちですね。小生などは特にそうで、後悔することが多いです。
話はそれますが、大府に帰った折にでも、いつかyamada kakasiさん宅をお伺いし、アドバイスなどいただく機会があれば…と思っています。これからもよろしくお願いします。
有難うございました。
2021/10/5 14:50
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
南麓の風と共にさん こんにちは。
以前、自然巣のある樹洞の中に死骸があるのを見ましたがその時はこの昆虫のことは知らず大きな羽なのでセミだとばかり思っていました。先日、巣箱の天井にいたのでびっくりしましたが巣門から入ってミツバチの固まっている中を突き進んだようです。 https://38qa.net/138656
蜜に目がくらんで昇天してしまう姿は面も消えてなんだか哀れに思えてなりません。
2021/10/5 14:57
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービーさん 早々に温かなコメントを頂戴し、嬉しいです。
メンガタスズメについても今回いろいろ勉強させていただきましたが、ブルービーさん仰る通り、本当に不思議一杯、驚くこと一杯ですね。
何かの動画で見ましたが、メンガタさんが巣門を出入りする時も、チビッ娘たちのように普通に歩いて出入りするのではなく、まず巣門板に逆さに止まって体を曲げ、体の厚さを薄くして巣門を出入りするのですね。これも知恵、巧妙な技だと思います。
仰せの通り、蜜蜂との暮らしは日々学ぶこが一杯ですね。
今日も有難うございました。
2021/10/5 15:04
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
artemisさん 今日は。早々にコメントを頂戴し嬉しく思います。
初めて見た時はほんとうにびっくりしますよね。ご紹介の貴日誌、今拝見してきました。天井までよく突き進みましたね。今から、そちらでもコメントさせていただきます。
artemisさんが仰る<蜜に目がくらんで…>、まさにそうですね。皆様がよく発見されるのは、こうした巣箱の中での昇天の姿が多いようですね。
有難うございました。これからもよろしくお願いします。
2021/10/5 15:18
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共にさん、こんばんは。
またまた新たな出会いですね、日々の観察が行き届いている証かと思います。それにしても愛嬌のあるいでたちで、蜂蜜狙いで来ているのでなければ可愛いものですが、やはり彼らの目的は蜂蜜なのでしょうね。それを知りつつそっと森に返してあげる懐の深さ、5群の蜂さんと南麓の風と共にさん、きっと良いことがあるでしょう、いつの日にか・・・。
2021/10/5 19:48
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいもさん こんばんは。今日もコメントいただき、嬉しく思います。
今季はキイロスズメバチ等の異常な数の襲来で、我が蜂さんたちの巣碑も蜂数も全く伸びなくて、この秋の採蜜の目処がまだ立っていませんが、その代わり、珍しいメンガタスズメとの出会いがありました。そもそも温暖な平野部の生き物で高冷地にはやってこないと思っていましたが、我が蜂場でも見つけてしまいました。
おいもさんが仰るように、この後いいことがあるといいですね。せめて1群でも4段以上に巣碑が伸び、1段採蜜出来たら…と思っています。
ところで、おいもさんから頂いた山百合、だいぶ葉が枯れてきましたので、そろそろ球根を移植出来たら…と思っています。掘り出すのが楽しみです。
いつも温かなお言葉を頂戴し、小生の励みになります。今日も誠に有難うございました。
2021/10/5 20:53
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
こんばんは*\(^o^)/*
このメンガタですが。。。蛾なので、夜に巣門から忍び込んでます(−_−;)
私はベランダ養蜂なので、昼も夜も見る事が出来るんですが、夜になって巣箱の中から妙な羽音がするんです。
そしたら、メンガタが…‼️
柄はなかなかユニークで憎めないんですけど、あの躯体の大きさ。デカ過ぎです‼️(T-T)ニガテ
私は殺める事はしなかったものの、悪さをしない様に、軽く突いておきました。
どこかに飛んでいったのですが、もう来て欲しくないと願うばかりです( ̄▽ ̄;)
と、ここまで書いて、ふと思いました。。。蜜蜂も私達人間には近付いて欲しくないって思ってたりして、と(⌒-⌒; )笑
2021/10/5 22:31
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スーさん 今晩は。コメント頂き嬉しく思います。
お宅ではメンガタスズメが巣箱の中まで入り込んだのですね。その羽音に気づかれたスーさんも凄いですね。ほんとにでかい蛾です。しかも背中に面型…、最初に発見された時は相当びっくりされたと思います。
小生が最初にメンガタスズメを見たのは、かつて勤務した刈谷市井ヶ谷の職場研究室。朝出勤してガラス戸を開けた時、その外側の溝に、背中に面型のある大きな蛾が昇天して引っかかっていたのを見つけ、びっくりしたことを覚えています。
仰る通り、悪ささえしなければ、本当に愛嬌がありますよね。でも、上述のように、巧妙に体を薄くして巣門を潜り抜け、蜜を吸いにやって来るというから、気を付けたいですね。
今日もお声がけいただき、有難うございました。
ご勤務お忙しいようですね。お体お大切に。
2021/10/5 23:35