kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/10/11 17:02
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
nojiさん
こんばんは
とても効きますよ。特に、ノーザンハイブッシュ系では、効果抜群です。
また、ラビットアイ系やサザンハイブッシュ系めは、更に生育が良いですね。
2021/10/11 19:34
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
onigawaraさん
家庭消費でしたら、数は少なくして、大きくて甘く育てたら良いですね。
2021/10/11 19:36
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
あ~ぼ~さん
こんばんは
硫黄粉は、肥料を吸収しやすくするため根を元気にする資材です。
ブルーベリーが好む土の状態に整えるためには、土を酸性にする必要があります。窒素だけが突出して多く含まれておらず、かつマグネシウムなどの成分も微量に含まれている肥料を選ぶのがおすすめです。
牛糞やや鶏糞は、果実の味を悪くしてしまうことがあります。
肥料は、窒素成分に気をつけてください。ブルーベリーは酸性度合いの高い土壌で栽培しますが、一般的な化成肥料に含まれる硝酸態窒素が土に加わると、アルカリ性に土壌が変化して生育不良を起こします。アンモニア態窒素と書かれた肥料を選んでください。
追肥時期は、3月、5月、9月に施しています。
2021/10/11 20:41
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiverさん
こんばんは
肥料で、安くておススメは、油粕です。
また、強い酸性度では育たない品種を避けると良いですよ。ラビットアイ系は、育てやすいです。兎に角、土づくりがポイントです。
鉢植えは、ピートモスと鹿沼土を各50パーセント。地植えは、直径50cm・深さ30センチの土を掘り出して、ピートモスを入れて戻すと酸性が強くなります。
特に、農地の後は、苦土石灰等で弱酸性になっているので、土壌改良が必要です。
以上、私の失敗したことから学びました(笑)
2021/10/11 20:49
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんにちは
ブルーベリーに加えて最近ではツルバラを買ってしまいます。女房には、どこに植えるのよ、と言われています。
写真のピートモスですが、メーカーは違いますが容量は私が購入しているものと同じです。重くて軽トラに乗せるのに苦労しています。
2021/10/12 10:25
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ブルービーさん
こんにちは
私は地元のホームセンター「セキチュー」で購入しました。勤め帰りに買うと、何も言わないのに店員が乗せてくれます。
作業着で買うと、依頼すると手伝ってくれます。外見は重要でした。
定植は、3月がベストですね。でも、秋に植えると、春からの育てが早いです。
鉢植えは、何時でも大丈夫だと思います。
春は、根が張れるように土を落として植えています。又、春以外、根が延びている時期の植え替えは、土を崩さず植えています。ただ、パンパンの根は崩します。
写真の苗木は、根が抜けないほどパンパンに張っていましたので、ハサミや手で根を崩し、広げて植えました。
2021/10/12 11:53
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
T.山田さん
こんばんは
鉢植えは、肥料が流れるので固形のものが良いですね。沢山の肥料は必要ないと思います。
甘く大きい実を成らせるポイントですが、養分の取り合いですから、沢山実らせないことです。強い剪定をしてください。
丈夫な枝は、沢山養分を吸収するので、割りばしより短い枝は剪定してください。
背丈は2m超えていたものを、バッサリ切りました。
2021/10/12 20:22
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
あ~ぼ~さん
おはようございます。
ピートモス100%だと最高ですよ。お金がかかるので、ピートモスと土を混ぜています。
土を戻すとは、植えたい場所の掘り上げた土と、吸水させたピ-トモスと良く混合して戻すことです。
2021/10/13 08:52
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/10/13 09:07
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ティーハウスれりっしゅさん
落葉後の11月から3月までが、休眠期なので最適です。
2021/10/13 09:16
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
こんばんは!
私もこれ使っています!効いているかどうかわかりませんが(笑)
2021/10/11 17:08
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
kyuchanさん 自分は何もしていませんが、食べる分だけは生っていますが、少し勉強したと思っています。
2021/10/11 17:33
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
これがブルーベリーの肥料ですか?勉強になります。
私は鶏糞をやっていますがいかがなもんでしょうか?アドバイスを頂ければ有難いです。
また、この時期に肥料をやるのですね、知らない事ばかりですので教えて下さい。
2021/10/11 18:39
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
kyuchanさん
>地植えは、直径50cm・深さ30センチの土を掘り出して、ピートモスを入れて戻すと酸性が強くなります。
ピートモスを入れて戻すとはですが、掘り上げた穴にはピートモス100%という事ですか?
戻すので土とピートモスを混ぜる?でしょうか。
私は今までその穴には100%のピートモスを入れて定植をしていました。
2021/10/13 07:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
kyuchanさん こんばんは。
来年辺り2,3本ブルーベリーを栽培してみたいと思っていましたが。
肥料高価ですねー。
年金生活者には無理かなー。
2021/10/11 19:34
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/10/12 09:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan様 軽トラに乗せるのはコメリの店員さんが乗せてくれましたが、降ろして倉庫に入れるのに一苦労しました。しかも2つも購入してしまいました。
軽トラいっぱいのバークも杉の皮で作ったものですが、持って帰って袋詰めしましたがフレコンバック3杯ほど有りました。
師匠が仕立てた苗は、居な鉢植えですが、定植は、何時頃が宜しいですか。
2021/10/12 11:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan様 ご教授感謝いたします。これを手本に植え替えてみようと思います。
もう間もなく芋を掘り上げますので、その後に植えます。
有難う御座います。
2021/10/12 13:30
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
私も鉢うえでブルーベリー育てて今年は沢山実がなりましたが、あまり美味しくないので収穫もしていません。やはりひりょうが足らないのでしょうね~植替えも必要なのかも(^_^;)
2021/10/12 16:42
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
kyuchanさん お早うございます。
1年前、コロナ休業していた時に、近隣のブルーベリー街道の農園兼苗木販売所に行って、苗を買って来ました。去年も今年も実は生ってくれたのですが、「うぅーん、甘くないなぁ。」と思って居たので、今年は少し肥料を研究してみようと思って居ます。色々勉強になります(*^▽^*)有難うございます(^^♪
2021/10/13 08:43
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
kyuchanさん なるほど!!実がなった実が生ったと喜んでいてはダメなんですねー。
剪定は、いつ頃やったら良いんですか?
2021/10/13 09:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
kyuchanさん 有難うございます!!! やってみま~す(^^♪
2021/10/13 09:22