投稿日:2021/10/14 09:08
費用ゼロ蜜源作戦
種取り、、、夏蜜蜂もスズメバチも仲良く、花にあつまつていた。鵜戸、紫のは種取り、始める
来年は、ヤマウドの畑作る予定、
種取り後、栽培方法的、聞きまわつてます、友人は殆ど畦地埜で鵜殿の根掘り栽培するんそうです。根掘る大変です
私は、種で、ウド栽培チャレンジします、、、アスパラ替り夢観てます。
種取り例年の、大蓼、黄色コスモス、待宵草、向日葵は取り終わる。。乾燥中です
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖様 お早うございます。独活は種で増えるのですか。
独活ってこんな花が咲きますか。良い蜜源になりそうな花ですね。
2021/10/14 09:30
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん お早うございます。
うちの庭にもウドが毎年生えてきます。というか、切っても切っても新芽が出てきます。元々は、山から父が根ごと掘って来て、食べる為に植えたのですが、やはり山の腐葉土の厚ぼったい萱林の中で、茎が柔らかいモノでないと、筋張っていて食べられません。今では邪魔にして、草刈り機でブーンと刈ってしまうので、花が咲いた処を見た事がありませんでした。来年は、お花の為に、刈り残してあげようかなと思います。
山独活は、八百屋さんで売ってる独活とは、全く味が違いますね。あの香りと歯ごたえが大好きです❤
2021/10/14 09:49
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
ヤマウド畑…蜜源確保ですね^ ^1キロ程の場所に、ヤマウドばかりを栽培されて居ます。何時も…収穫されて居ない様で、花が咲いて居て、何の為に作られて居るのだろう?と、不思議に思って居ました。…が、もしかして〜蜜源植物としてなのかと、此方を拝見し、思いました!私は、ヤマウドを食べるのが好きで、それしか見て居なかったのが、勉強になりました!有難う御座います。種からは、コスト面以外に、凄く楽しい様です^ ^成功を、願って居ます♪
2021/10/14 10:53
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
金剛杖さん
ヤマウドを栽培しておりますが、落ちた種のこどもは見たことがありません。
今度、採取してみます。
成功を願うばかりです・・・。
2021/10/14 12:56
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービーさん
花はこれですが葉がないと見分けがつきません。
写真の下葉は別のようです。
2021/10/14 13:03
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉さん
風車のような黒い実有ります。多分つぶして取撒きと思います、今実いツパイでしょす、しこう思考さくごしながら、してます。
ウド、見事な、大木に成ります背丈以上に成ります
又当地には2種在るようです。調査しながらしながら、牛歩です
2021/10/14 14:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
風車@埼玉様 ご教授感謝いたします。いつも有難う御座います。種から増えないとなると山独活は、何で増えていきますか地下茎で増えるのでしょうか。若し、良い蜜源であれば植えてみたいと思います。また、花の時期は何時頃でしょうか。度々の質問ですが、ご教授宜しくお願いいたします。
2021/10/14 14:15
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
金剛杖さん
2種有るようですね。
標高差の影響でしょうかね。
2021/10/14 16:41
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービーさん
地下茎で増えるのです。
花の時期は8~10月ですが地域により違い、私の所は今も咲いておいます。
2021/10/14 16:47
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉さんl
多分そうです
平地、(枝広がる)と、
雪降る山(分厚く縦に伸びる広がら無いです)で
少し違います、、、、まだ調査中、豆チの亜種不明、集めて見ないと不明です、、、、来年からです
2021/10/14 16:50
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんばんは〜^ ^
道路際に生えたヤマウドです。
おそらく鳥が種を運んだものと思われますがこの道路沿い100mくらいで4〜5本生えています。
藪の中では見かけないので道路際のような環境が発芽に適しているのではと考えています。
2021/10/14 21:51
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.N11様 沢山、蜂が来てますね。今度一度お邪魔しますので、是非ご紹介ください。小さな苗があれば頂いて帰りたいと思います。
ちょっと虫が良すぎるかな。取ったら叱られますかね。
2021/10/15 10:56
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ブルービーさんこんばんは~^^
小さな苗は大株になるまで2~3年かかりますから、休眠時に大株を株分けして送りましょうか?
2021/10/15 20:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.N11様 今晩は❣️ 有り難う御座います。
何時も甘えてばかりで、申し訳ございませんが、着払いで送って頂ければとても有難いです。
お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
2021/10/15 21:59
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ブルービーさんおはようございます^^
了解しました。しばしお待ちください(^_-)-☆
2021/10/16 07:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.N11様 何時も、お世話になりっぱなしで申し訳ございません。
宜しくお願い致します。
2021/10/16 10:48
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
議論有り難うございます、、、、ヒント感謝
1、秋、の山のウド、今日咲いてました。写真の様に広がらず、一本棒状先に2段咲きしていました。
2、里で、枝伸びる、鵜戸は、今日で黒い紫の歯車の様な、種終わりそうです。
最後に、、、私も、、、、、株で増やします。来年発見しやすい様に、竹の棒目印立て、掘りとる用意始めました。、、、、株増殖教授有り難うございます感謝
2021/10/16 17:25