風船カズラの小さな花に来る日本ミツバチ

  • 岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...

  • 投稿日:2021/10/16 21:27

    郵便ポストに絡ませた 風船カズラの小さな花に蜜を求めて日本ミツバチが入れ替わりやってきます この小さな風船カズラの花に蜜が有るのかなと思いますが 近くにはセイタカアワダチソウ、センダン草が咲いています ミツバチ達の通り道にこの風船カズラが有るのかな



    コメント

  • T.山田

    福岡県

    福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...

  • 素敵にふうせんカズラ栽培されてますね、こんな可愛い花が蜜蜂さんの好みなのですよね~豊富な蜜源に喜んでるでしょうね(*^^*)

    2021/10/16 21:36

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • 日本ミツバチは小さな花から花蜜や花粉もしっかりと収集してますね。

    2021/10/16 22:11

  • 岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...

  • T.山田さん

    何故か少し離れたところにも 風船カズラが咲いていますが そこにはたまにしか来なくて この場所の風船カズラには朝から夕方までひっきりなしに来ています ミツバチさん達の通り道なのかもしれませんね

    2021/10/16 22:20

  • 岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...

  • ACJ38さん

    ほんとにこの小さな風船カズラの花でも香りがあるんでしょうね 日本ミツバチは素晴らしいですね♪

    2021/10/16 22:22

  • まーや

    三重県

    こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...

  • おはよう御座います!

    風船カズラ〜素敵に育って居ますねー^ ^お写真も、可愛いです!蜜蜂さん達の、通り道…素敵な表現ですねー♪

    2021/10/17 08:31

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • ミツバチハウスさん、こんにちは!

    小さな花からもちゃんと花蜜が分泌され、また同種の花でも何処に咲く花が多く蜜吹いているのかよく学習しているようです。日本みつばち 素晴らしい(^^)

    2021/10/17 09:10

  • 岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...

  • まーやさん

    風船カズラは毎年郵便ポストの支柱に絡ませています 毎年11月まで日本ミツバチ〜が来てくれるので風船カズラの小さな花が咲いてる間はなかなか処分出来ませんね もうしばらく風船カズラに頑張って咲いてと言い聞かせています。

    来月 四日市へ日本ミツバチ1群を持って行きます 以前Hawaii  で知り合ったフラダンスの先生が日本ミツバチを飼いたいとの要望がありまして 今その準備をしています、まーやさんはどこら辺なんでしょう? 鈴鹿にはkuniさんと言うベテランの方がおられまして松坂〜四日市まで日本ミツバチ飼育を教えて回っていますよ 近くでしたら色々教えて頂けると思います、コメントありがとうございます。

    2021/10/17 10:13

  • 岐阜県ひるがの高原標高千メートルの別荘で日本ミツバチを飼育しています冬はマイナス20度になる寒さと積雪2メートル超えの雪の中の冬越し、イタチとテンとの戦い、夏は...

  • ハッチ@宮崎さん

    こんにちは〜本当に日本ミツバチは素晴らしい能力を持ってますね同じ風船カズラでも多分蜜の出方が違うのかもしれませんね!

    今朝の東海地方は薄曇りで風強しの冬の入り口の天気です。

    2021/10/17 10:18

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    風船カズラの小さな花に来る日本ミツバチ