投稿日:2021/10/18 16:01, 閲覧 193
名前を書き直した。
出遅れでもがんばっている。
上の動画、919入居群が心配ではある。
せっせと花粉を運び入れているので、このまま観察を続ける。
オオスズメバチもキイロスズメバチも少なくなった。
下は帰って来た母親群、午後の見回りで時騒ぎが盛ん。毎日どれかの群が1群であったり2群であったり時騒ぎをしている。
*****生き物たちの森へ*(海抜100m)**
キイロスズメバチが1匹来ていた。
こちらにも1匹、キイロスズメバチが来ていた。
先日カットした後、見てのとおり、切断面が湾曲している。
作業は止めて、ソーチェインの新しいのを注文した。
今日は新しい刃でカットする。
この森は南北に傾斜をしている。丸太の置き方も水平ではない。
足の置いている位置も水平ではないので、地ならしして、今から気合を入れてカットする。
見てのとおり、左側が高い。手前から奥へ地面が低くなっている。
その辺りを踏まえて、エイヤ~~~で、切ってみた。 まずまず上出来。
下の画像はゴビウス水族館(島根県) 丸太を積み上げたので、オオスズメバチが好んで営巣すると思う。
来年は生き物たちの森はオオスズメバチの天国となる可能性がある。
リスク分散で群はこの森と近場の林で養蜂する。
本日の切り出し丸太は下の2個。分厚い板は天板に使う。150mm厚。
***で***みつばちレストランへ**(海抜10m)*
内径を250mmにする。1匹オオスズメバチが通り過ぎて行った。
継ぎ目が雑なので、手直しして、来年の分蜂に備える。高さは1m強となる。
天板はこんな風にしてみる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
おっとりさま。こんばんは!
この丸胴かっこいいですね!重箱方式で採蜜しては積み上げるって感じでしょうか?重くて吊り上げるのにユンボがいりますね。
2021/10/18 17:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
nojiさん
巣板は上から下へ伸びますので、2年目に一番上を採蜜3年目は二番目を採蜜して、4年目はどうするとか? まったく方法が確率していない手探り状態です。
対馬のゴーラで、上だけ採蜜して、蓋をして1年待つ方式ですが、巣板の更新をしなくてはならないので、その辺りがどうしたら良い蚊を模索中です。
よい、お知恵がありましたら、教えてください。
2021/10/18 17:24
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
お疲れ様です!やはり〜可愛い〜素敵な巣箱ですねー^ ^動画からも、蜂蜜さん達の姿も、自然感が漂って居ます!違和感無く、暮らせて居るのでしょうね(*^o^*)スズメバチも、グッと寒さが増し、終わりでしょうか!
2021/10/18 18:29