投稿日:2021/10/21 09:05
カッツアイ様 お早うございます。
朝から素晴らしいお写真を見せて頂きました。ちびっ娘さんの目が輝いてますね。花言葉通り、実に幸せそうですね。
シャッターを押された時のカッツアイさんの幸せそうな笑顔まで眼に浮かびます。
2021/10/21 09:24
おはようございます^^
キヅタの花が咲き始めたんですね。ピントばっちり蜜蜂の目がかわいいです。
さっそく近くのキヅタを見に行きます(^^♪
2021/10/21 09:42
カッツアイ様 こんにちは❣ いつもお世話になっております。キヅタの花が良い蜜源に成ってますね。この地域ではあまり見かけませんが何処かに有るのだと思います。
とても良いお写真です。ナイスショットですね。羽の輝き眼の光がとても特徴的で素晴らしいです。
先日、庭にキヅタによく似た葉っぱの芽が出てましたが、庭に繁殖されてもかなわないので処分しました。
別の場所に植え替えればよかったですね。
2021/10/21 11:06
輪(りん)さんこんばんは、コメントありがとう御座います。
今からもっともっと多くの虫が寄ってきますよ。
2021/10/21 21:12
カッツアイさん いつもながらいいお写真ですね。キツタの花にニホンミツバチが訪花するのですね。セイヨウミツバチも。これまでこの花に何が来るのかと思っていたのですが、こんなにも多くの昆虫達を引き付けていたのですね。キツタは、これまで、どちらかというと邪魔者扱いでしたが、見る目が変わりました。ありがとうございます。
2021/10/22 01:28
Birdmanさん おはようございます、コメントありがとう御座います。
凄くいろんな虫が集まります、満開迄はまた楽しいです
2021/10/22 09:40
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
わ~すごいアップ写真((✪v✪))
ハチさんの、目も、羽も、ピッカピカですね!!
ハチさん、あっちこっちにオベントついてますよ~\(^^*)フキフキ
2021/10/21 12:32
こんにちは
わぁ~蜂さんが非常に可愛く撮れてます。花粉団子も大きく誇らしげに~カッツアイ様の愛情が伝わっているようですよ❣(#^.^#)
2021/10/21 13:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
輪(りん)
東京都
東京都品川区在住、実家は神奈川県西部の梅の里。