kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2021/10/26 16:54
ブルービーさん
こんばんは
実生の苗木が数本有りますので、地植えしたいと思っていました。
どのように実を付けるのか、熟しましたらご投稿願います。
2021/10/26 18:35
これに似たような柿は干し柿にしていましたが、品種は解りません?
最近渋柿は干し柿にしても我が家では人気が薄いですね。
鏡餅の上にお供えするだけになりました。
2021/10/26 18:35
cmdiverさん
こんばんは
干し柿は、干すと水分が抜けて小さくなってしまいますので、大きい実の蜂屋柿を使います。
老爺柿は、親指ほどの大きさなので観賞用ですね。
2021/10/26 18:43
スーさん
こんばんは
盆栽と言えるものでは無いです(笑)
山行の帰りに購入した2本ですが、盆栽用の鉢も分からず「菊用の鉢」に植えてしまいました。盆栽家に笑われてしまいました。
もう、そろそろ管理が面倒なので、地植えを検討しています。
2021/10/26 19:52
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
盆栽の老爺柿…小さくても結実するのですね^^
とても素敵な盆栽です!
小さく仕立てて居るだけで樹齢は8年以上?という事なのでしょうね。
盆栽憧れますが…枝の手入れなど私にはレベルが高すぎてきっと無理ですね(^_^;)
お正月にお飾していた梅の寄せ植えも枝が伸び放題です。
早く剪定しなくては…(-。-;
2021/10/26 23:19
Michaelさん
おはようございます。
盆栽と言うより、単なる鉢植えですよ。
山行の帰りに、道の駅で購入してきた2本の老爺柿ですが、枯れることなく育っています。
実は長期間成っているので、玄関を明るくさせてくれますね。
2021/10/27 07:57
ブルービーさん
こんばんは
庭の終活を考えて、自分で手入れが出来る範囲の高さで剪定をしています。
ニホンミツバチを育てるには日陰が少くて、キウイ、ブドウ、フジの棚を作っています。
庭は、お金を余り掛けないように出来るだけ手作りしています。
2021/10/27 16:36
うめちゃんさん
私の山行の帰りに、道の駅で衝動買いしました。売っていた時から奇麗な実が成っていたので、毎年楽しませてくれます。
ただ、同様に木の根元から沢山の枝が出てきますので、剪定ばさみで切っています。
地植えは、再検討いたします。
2021/10/27 20:36
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kyuchan様 今晩は❣️ 老爺柿に実がなって綺麗ですね。
やはり、老爺柿は、盆栽が良いですね。
私は、路地植えにしてますので、大きくなって沢山実を付けてます。
かなり、色抱いてきましたよ。
また、紹介します。
2021/10/26 17:24
kyuchan様 老爺柿も素敵ですが、いつもお写真で拝見するお庭がとても素敵ですよね。kyuchan様が手作りされたお庭と聞いて、とても感心いたして拝見させて頂いております。赤レンガで作られた玄関アプローチと周りの芝のバランスがとても素敵です。
我が家の庭は、昔からの日本の庭をイメージしましたが、前庭も脇庭も全て植えた木々が大きく育って藪状態です。(笑)残念な結果に成っています。
しかし、其のお蔭で影が多くあるので、その中に巣箱を置いています。これも見慣れると庭の風景に成ってきました。面白いですね。
2021/10/27 11:04
こんばんは*\(^o^)/*
盆栽、高くて買えませんが、眺めるの大好きです♥️
北欧では盆栽ブームらしいですね♪
盆栽、いつかやってみたいなぁ(o^^o)
2021/10/26 19:06
kyuchan様 こんばんは!
盆栽の老爺柿、素敵ですね。
私も愛らしい柿の実を見て衝動的に購入し、地植えしました。盆栽の心得がないことから安易に地植えしたのですが大変なことに!
繁殖力旺盛で花壇のあちこちに芽が出てきてその処理に追われています。実から発芽するのではなく、根が四方八方にひろがって思いがけない所から芽が出ています。池の石垣からも枝が成長していたりして驚きです。それもトゲががあるので扱いが大変!(>_<) 美しいものにはトゲがあるって本当ですね。時々、剪定鋏でパチンと切り取っていますがモグラ叩きのような気分です。
地植えより盆栽の方が良かったかなあと後悔しています。
2021/10/27 19:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
うめちゃん
佐賀県
インターネットで日本ミツバチの養蜂を知り、面白そうと興味が湧いて始めました。2020年5月末からの養蜂ですが今はもう夢中で毎日庭の巣箱を覗くのがいちばんの楽しみ...
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています