投稿日:2021/10/28 17:39
蜂置き場は、、、、もう晩秋風
石蕗咲く、八ツ手咲く、ムカゴ鈴なり、カラス瓜二つ橙色目立つ。欅落葉チラホラ、楓も何故か黄色橙裾葉色ずく、川沿い水岸は秋早い。
今日室内廊下12時で8度、、陽当たり恋しく成る。
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
金剛杖様 今晩は。
ほんとうにそうですね。今年はまだ10月ですのに、晩秋の気配。いつもより季節の移ろいが早いですね。
2021/10/28 18:57
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
南麓の風と共にさん
20日、早い様です。日曜日、雨、又1ページ進みそうです。
私の予想は、、、、台風無し、もう夏短し、冬早いが極寒無し、しかし季節変調、予想付かず、、、、、準備万端愁い無し。
土曜日は800m山仕事作業員2人と籔漕ぎ、下刈、して樹木調査。、、、、
次いでに猟の罠準備、の蜂場も見に行く、寮母林、小楢山、冬は霧氷の綺麗な林、、、散歩してくる
2021/10/28 19:29
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
金剛杖さん こんばんは 詩人ですねえ カッコいい ワタシも、そういう言葉を ほざいてみたいが なかなか いくら考えても 出てこない 当たり前です 脳みそが、豆腐を絞った方の オカラ 状態ですから!もう秋ですか。 人生の秋も もうすぐ 来ます ハチ
2021/10/31 02:50
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
モリヒロクンさん
有り難うございます、、、、
現実の、山作業、散々
人生の終わりに此れだけは完成しようと、平成10年台風、令和19年2回の台風で、倒木多数、山の傾斜は45度以上。倒木越えるのも困難、の山、です
案の定、サンザン体力消耗、やつとの思いで、下刈部分の、伐木調査終わりました。
年です、1つ思うと、1つ忘れ。山行きに一番大事な、準備。お茶、チョコレート、握り飯、持たず散々でした。、、、、
山は変わらず雑木林に、今年も、ドングリ、栗の実落ちると猪、集まり出しました 熊笹中に寝床、猪親子、ガサガサ、来るなと挨拶します、今年は豚熱で少ない様です。早速、猪用の、囲い罠、近くに、倉庫寄り、昨年の残りの、米ぬか15キロ袋10個、全て、10所に撒きました、、、体疲れでグタグタなのに、好きな事は止めれません。
疲れで、昼家内に八つ当たり、ご飯ふりかけで一膳多く食べ、、昼1時から4時まで熟睡しました。足腫れてます、明日痛いと思います
矢張、介護杖つく老人です。
2021/10/31 05:11
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
金剛杖さん こんにちは 頑張り屋さんですね♪♪ハチさんと 一緒に 越冬しましょう! ハチ
2021/10/31 14:25
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖さん
おはよう御座います!山に…お茶、チョコレート、握り飯…良いですねー♪糖分、疲れた体には、最高に美味しいですね!山の保全…大変なのでしょうね\(//∇//)\
2021/11/14 11:05
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まーやさん
今日も朝から今帰りです。16本抜木選木、道造り、、、下刈、エンジンチエンソー、エンジンかける体力無し、今日から林業様電動チエンソー始め使うバア40センチ、、今日も滑る3m、、、ヤハリ右足、おかしい、いつもの事、ヤハリ介護杖付く老人、、、
2021/11/14 16:23
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
モリヒロクンさん
有り難うございます、運転免許まだ、置き場回りしてません、、、運、有ると祈ってます来週、、、友人来ます、総て回り、生きてる蜂のですか給食予定です。後わは、来年です
2021/11/14 16:35
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
金剛杖さん こんにちはワタシと同様に もう 若くはないのではありませんか? 怪我をしない程度に?致しましょう? ワタシは 常々 老人である事を、自覚するように、していますが!時々 忘れて ムキに なる事もあります。 ハチ
2021/11/14 16:40
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
金剛杖さん
お疲れ様です!以前の豪雨災害の修復を、されて居るのでしょうか。自然を守る事は、簡単には行かないですね\(//∇//)\以前、若い方達との交流で、刺激を受けるみたいな日記を、拝見しました♪嬉しい発展だなぁと、感じて居ます♪朝から〜冷え込む毎日です。お身体には、ご自愛下さい^ ^
2021/11/14 16:47